作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

自転車が     (てっちゃん) <2008/9/23 火曜日>

購入6日目の自転車のペダルが走行中に見事に落ちました。

ペダルがですよ!!僕の人生の中では自転車のペダルが落ちたという話は聞いた事がありませんw

走行距離20キロちょっと。

お店で組み立てる価格帯の自転車です。

購入したお店にその旨をメールすると速攻電話&自転車を引き取りにきました。

まだはっきりとした原因は分からないけど多分店側の取り付けミスであろうとの事。

店員さんがた平謝りw

とりあえず破損した部品交換(クランクアームのねじ山が切れた)と 全体の確認を頼みました。

あれ金銭の事話さなかったけど当然修理は無料だよな〜〜〜〜〜。

僕自身にも点検の義務はあったでしょうが専門家の組み立てた購入直後の自転車なので安心して怠ってました(僕が下手に弄る方が危なさそうだしw)

早く直って戻ってこないかな〜〜〜〜。

写真はバンダイ製のVF-25

ある雑誌で「ガンダマーにとってガンダムの顔がキモだからどれだけ細かいパーツになっても良い。 それは航空機モデラーにとってのコクピット制作と同じだ」というような趣旨の発言がありました。

対象となるアニメが違っても、その発言が間違っていない事がよくわかります。

メーカー側もユーザーが望む物を提供してるのでしょう。

この商品の頭部はすばらしい出来なのにコクピットはコンソール用の塗り分け指定どころかデカールすら付いていませんw

個人的にかなりがっかりですw

ca340099.jpg

しおりちゃん美味しかった (中寺) <2008/9/22 月曜日>

連休になりそびれた谷間に卑猥なタイトルでこんぬつわ。中寺です。

 

性的な意味ではなく食肉的な意味ですヨ?

そう言うと今度は猟奇的な発言ですが、何の事はない焼肉に行ってきただけです。

「しおり」と言うのはもちろん牛の名前でして、正しくは「しおり号(雌)」なんです。

お高いお肉ばっかり並んでるお店で、肉と一緒にどこの牛か証明書的なものが出てきて書いてあったのですよ。

それを見つけた私が悪乗りして、「しおりちゃん美味しいよ」とかアホな事言ってたってだけの話です。

実はこのお店、皇族の方もご来店になったお店でして、ドカンと写真も飾られてました。心の広い宮様ですね。

  

今月はタブレットがぶっ壊れたのでこんな高い店に行ってる場合ではなかったのですが、前々から約束していたのでそんなことは関係ねぇ!出す時は出すのが中寺だ!

おさいふいたいよー

よーしせっかくだから美味しいお肉の写真のせちゃうぞー

p1000019.JPG

どーん 

・・・・

ごめん。全部食べ終わった挙句、デザート食べてる時に何も取ってない事に気が付いた。

メイクレジェンド (KEN) <2008/9/21 日曜日>

やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのメイクレジェンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……

  

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

  

『おれは奴の前で13ゲーム差を離していたと
思ったらいつのまにか並んでいた』

  

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

  

『頭がどうにかなりそうだった…』

  

『メイクミアクルだとかネバーネバーサレンダーだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ』

  

『もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…』

 

日曜担当のKENです 

はい・・今日はこんな心境ですよ(涙)

なんぼなんでも今日は勝つだろと思ってましたよ・・

って言うか阪神が特別不調でも無いんですよ・・

あの球団が今異常に強いだけなんです・・

 

や、もう広島がCSに出場してくれるだけでも良いや・・

頑張れ、広島!(丁_丁/

今日の晩御飯(山田ショウジ) <2008/9/20 土曜日>

こんにちわ。今週の山田ショウジです。
 
昨日は豚肉が安かったので豚キムチを作ってみました!
 
ていうか、キムチってけっこう高いですね。
300gで300円から400円が普通。かといって、自分で作ってもそんなに安くはならないし。
まあ、いいや。たまにしか食べないから。
 
えー、味付けは塩コショウにめんつゆ。あと、ごま油ですね。かかってる黒い粒は黒ゴマです。
キムチの味によってすっぱさとか変わるんで、自分好みのキムチを使うと良いかも。

dscn0355.JPG
ちなみに山田はこの量を3回に分けて食べます。
豚肉ウマーイ。
 
では、また来週!

オプションのクラシックペンが6000円とか!!の巻(田倉まひろ) <2008/9/19 金曜日>

 仕事が捗る為ならお金は惜しまない田倉まひろり。こんばんわ!
フフ・・・・・・今日はその仕事中にいつでもコーヒーが飲めるように
コーヒーサーバを買ってきたんですよ・・・!
ホーマックで。500円で。
ガラス小瓶のニクイやつですがコレさえあればコーヒー作り置きして
飲みたいときにいつでも暖めて飲めるって寸法さウフフフ・・・・・。
・・・・・・・ってゲェー電子レンジ専用だこれー!?
なんて憎たらしいやつ・・・・!!!ギギギ。
 そうそうお金は惜しまないと言えば
先週電撃的にふつ壊れたタブレットなんですが、やっぱどうしても
タブレットがなきゃ仕事にならないワケなので
涙を流しながら新しいタブレットを買ってきました。
Intuos3です。アクリルボディのニクイやつ!
今まで使っていたIntuos2は調べてみたら7年間も使っていたわけで
そりゃ使い込みすぎたなぁってワケですよ。お疲れ様!
2のつるつる感シートに慣れ親しみすぎたせいで
3のしっとり感シートに些かの戸惑いを隠せませんが
それは追々慣れていくでしょう。
 しかし3の両サイドに付いてるファンクションキーがやたら暴発するな。
ESCキー割り当てたせいで原稿一枚オシャカになったぞ(笑)。

不健康実験 (あべもりおか) <2008/9/18 木曜日>

どひー!遅刻してしまいました、すいません。

いや~、やっと原稿があがりました…

今回は長かった…ハーヤレヤレ。

ところで、漫画家を始めてここ一~二年で、ずいぶん体調が優れなくなりまして…

思い当たる節はありすぎるほどあるんですが、ここでひとつ、いったいナニが原因で

ここまで体調が悪くなったのかつきとめるべく、体に悪そうなことをしまくってみたんですよ!

体に悪い事その一

超不規則生活。

体に悪い事その二

寝不足。

体に悪い事その三

某ハンバーガーを毎日一食食ってみる

体に悪い事その四

一切運動しない。
…と、こんな感じを、およそ二ヶ月続けてみたんですよ。

で、結果どーだったかとゆーと…

その一と二 は、漫画家やっていればオマケのように付いてくるんで 、とくにどーという事はありませんでした。

で、その三ですが…

さすがにはじめの一週間ほどで飽きて、その後二~三日おきになりましたが…これも、とくになんてこと無し。

とゆーことは、体調崩す一番の原因は「運動不足」だったんですよ!

いや~、さすがに二ヶ月一切運動を絶ってみたら体重は三㎏増え、足はむくみ、

暑くもないのに大汗をかくようになり、体中こわばるは不眠、眼底痛もひどくなるはと体調不良のオンパレード!

こないだ、友人と会う用事で、半日ほど歩いてみたら、眼底痛がウソのように消えたんで、これは決定的でしょう…

いや~みなさん、運動不足は、マジで体に悪いですよ~!

ワタシも、これからは忙しくても、なるべく体を動かすようにします。

せめて、一日一回は、柔軟体操するべきですね…

とゆーワケで、ワタシは、次回のネームにとりかかります。

でわまた来週、デュワッ!!

うーたーをーうーたーうー (滑空) <2008/9/17 水曜日>

最近なぜか、一人で居る時にマイメロの物真似で「うーたーちゃーんー(歌ちゃん)」
とか口走ってしまう今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。滑空です。
 
えー、そんなこんなで私は日々、極端に変化の無い生き方を選んでしまうパーソンで御座いまして。

高校の頃とか、お昼ごはんに一ヶ月、二ヶ月…三ヶ月?余裕で同じパン を食したり、そういう感じの。

んで隣の席のヤツに呆れられちゃったりしてね!え?男子校だよ!悪かったな!

学園ラブコメ要素皆無でごめんなさいね!あ、目から汗が!

んで、外食してみても、一度何かを食べると、それが脳内に刷り込まれちゃって
「よーしパパ今日は違う一品頼んじゃうゾー」なんて口が裂けても言わないルーチンっぷり。
 
そんな呼吸する肉塊みたいな 私が何を思ったか一人でカラオケしてきました。

だって友達いないもん。いやいるけど会いに行くまでがめんどいもん。遠いもん。悪かったな!
あ、目から汗が!

 
さて、『一人で居る時が最も騒がしい男』を自負する私の面目躍如と申しましょうか。

大変ステキなパーリーナイ。時にボーカリスト。時にラッパー。またある時にはサンホラーと

千変万化のオイラのステージパフォーマンスに会場(無人)は完全にロックされておりまして。

あまりの盛り上がりに、ちょっとこれは自重しないと危険だなと、そう本能が告げたので御座いました。
とさ。
 
 
…えー、あらゆる面において、非常に迷子感が漂う文章になっている事は自分でも
よくわかっているんですが、

ええ、ええ、どうしようもありません。だって歯車は回り始めてしまったんですから!

はい公開ボタン押すよ!

自転車2   (てっちゃん) <2008/9/16 火曜日>

注文していた自転車がついに届きました。

というか4駅先の自転車屋に取りに行ったんですが。

取り扱いの説明を受けて から乗って帰りましたが、普段行かない街なので速攻道に迷うことに。

二駅先に辿り着くのにほぼ40分。

かなり遠回りして(しかも自分の家の近くまで行ってから戻ったみたい)しまいました 。

その後はほぼ一本道でゆっくりこいでも10分かからず。

約50分かけて家に着いた頃には全身筋肉痛で階段を上るのも一苦労。

運動不足を実感しました〜〜〜。

今このブログを打つ腕も震えています。

明日以降が怖いかも。

サドルが下がってるのは僕の体重で自然に下がったみたい。

本当に痩せないとw

ca340084.jpg

事件どころかテロです (中寺) <2008/9/15 月曜日>

家の周りが警察に封鎖されてた中寺です。

  

火事かと思ったら爆弾騒ぎです。テロですここは紛争地域じゃありません日本なんです。  

でもその事を電話で話すと「へー」って流されました

爆弾処理班まで出てきてたんですがどうでもいいですよね^^

 そんじゃ仕事します

ポーカー (KEN) <2008/9/14 日曜日>

日曜担当のKENです

 

最近ハマっているのがハンゲームの7ポーカーです

最初は相手の表情も見えないネットでやって面白いのかなと思っていたのですが・・

これはこれで案外奥が深いです(汗)

7ポーカー

ゲームで私が判断材料にするのは・・

 

○持っているお金の料○

お金持ちな人ほどブラフ(ハッタリ)を使いません

小銭には興味無いんでしょうかね・・

大きい手で大勝を狙ってる人が多いです

逆に100万~3000万くらいの人は細かい勝ちが欲しいので

多少無理して(ブラフを使って)勝ちを取りに来ますね

 

○コールorハーフ、ダイ(降り)の判断に掛かる時間○

判断に時間をかける時は大抵中途半端な手な時が多いです

(2ペア、3カードやストレート)その人の性格にもよりますので

各プレーヤーがどの辺りの基準でプッシュしてくるのか引くのか観察しておきます

 

○オープンしている4枚のカード○

オープンカードを見て判断するのは普通なんですが・・

一番嫌なのがストレートだと思っていたのがクローズカードの3枚が揃っていて

フラッシュだったり4カードだったりするとき・・

この辺りを見誤って負ける時があります・・(汗)

同じフラッシュ勝負でオープンカードを見る限り勝てると思って

クローズカードにエースが入っていたりする時はもう・・

運が無かったと諦めるしか無いです・・

逆にそういう勝負どころで引くと余計に悔む事も多いです(涙)

 

ポーカーの面白いところは・・

これも人間関係なんだなというところですね

「弱い手の時には降りる、強いときにはハーフ&コール」

これを続けていると自然に「この人はハッタリを使わない」って信用が出来るんですよ、

でもいざコールして開いたカードがブタだったりすると

簡単に信用が無くなります、なので強気で押しても降りてくれなくなります

でも逆にハッタリがバレていざ大きな手が入った時チェックやピンで押すと

相手は油断して乗ってきてもくれます

そんなゲームの空気が面白かったりします。

« 前のページ次のページ »