作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

ブルーレイのはなし (KEN) <2009/4/26 日曜日>

日曜担当のKENです

  

ウォーリー

  

楽しみにしていたウォーリーのブルーレイが到着

さすがブルーレイ、映像は鼻血ブーな綺麗さです( ̄△ ̄;

ブルーレイ版ではDVD版と違って所々映像が違ってました

例えば日本語吹替えにすると看板とか日本語になってたり

芸が細かいなぁ・・ 

 

が・・ブルーレイにもイロイロと問題が・・

専用のプレイヤーで再生すれば違うのかも知れませんが

パソコンのドライブにディスク挿入後、再生まで(マウント)に時間が1分以上かかります・・

このあたりガチガチに固めてるコピープロテクトにも原因があるんじゃないかなと・・ 

  

あと先日友人からテレビ番組を録画したBD-Rを借りたんですが

これがパソコンで再生出来ない・・

互換性もまだまだ問題あるみたいです・・

炊き込みご飯でラスト(山田ショウジ) <2009/4/25 土曜日>

こんばんわ。
あなたの土曜日、山田ショウジです。
 
今日は炊き込みご飯の話をします。
炊き込みご飯。具を米と一緒に炊くだけでできる魔法のおいしいゴハン。
 
この季節、具材はなんと言ってもたけのこです。
たけのことにんじん、油揚げ、できればごぼうも。
それぞれ小さめに切って、しょうゆ、みりん、めんつゆで適当に味付け。
これだけであとは炊くだけ!
初めて作ったときはごぼうのささがきがうまくできずに(大きく切りすぎたのと量が多すぎたので、火が通らなかった)半生のごぼうをゴリゴリ食べたり。 
具は思ったより少量で足りるようです。
 
秋になったら、鮭の炊き込みご飯!
たけのこを鮭に変えて、後は一緒。
炊き上がった鮭の骨と皮をとり(皮はその場で食べる)、小さくくだいてかき混ぜるだけ。簡単ですよー。
旬だから安いし。
 
・・・
と、ここまで書いても写真がないと説得力が半分になりますな。
さっき作ったけど、食べるのに夢中になって忘れとりました。
あーあ。
 
さて、土曜日のブログは来週から我らが巨匠、星崎ひかる大先生です。
この前、初めて競馬場に連れて行ってもらって先輩のおすすめの馬にかけたら勝ちました。
先輩は外れてたみたいですw
今度お礼しますよ!ハンバーグ食べに行きましょう!
 
それでは!

たまにはイベントの無い週だってあるさ!の巻(田倉まひろ) <2009/4/24 金曜日>

 おはようございます!田倉まひろです!
眠かったり裸で大騒ぎしたりしたくなったりしたくなるのを春のせいにしてないかな!?
何かあっても春のせいにすればいいんですから、春ってやつぁ難儀な奴ですね。
 さて久々に書く事がないのも春って奴のせいでしょうか(笑)、
今週はまたお買い物に精を出しておりました。
ウチの友人から貰った安い加湿器がそろそろ寿命を迎えそうなので
ココは心機一転、新しい加湿器を買おうとお買い物に出掛けたわけですが
もう加湿器のシーズンじゃないらしくて、全然売っていませんでした。
これはホントに春って奴のせいです。
コーナーに並ぶのは空気清浄機と除湿器ばかり・・・・。
いらないというわけではありませんが、北海道では梅雨はほとんど
やってきませんので除湿器が必要になった事はございませんの!
でもいつか本州に引っ越す事があったらそのときは買わざるを得ない時が
来るのかも知れませんなー、なんてことを考えながら気がついたら
キルゾーン2とモンハンGと言うゲームを手にとって買ってしまっていたのも
きっと春って奴のせいなんです。
田倉まひろでございました(笑)。

疲れてらんない! (あべもりおか) <2009/4/23 木曜日>

読者の皆様のんにちは!木曜のあべもりおかです!!

とりあえず、ひと仕事明けてほっとしてる感じですが、この隙にちょっとでも体調を戻しておかないと!

とゆーワケで、ニチレイさんの低カロリー食や青汁を買い込んでみたり、

毎日小一時間の運動したりしております。

しっかしこーして努力せんと体調維持できないあたりトシとったな~て感じですなぁ。

は~ヤレヤレ。

とかいってヨボヨボしてられません!そろそろ次回作の作画に入らんと時期的に超ヤバイのです!

根性キめて仕事するぜオリャ------------------ッ!!

とゆーワケでまた来週、デュワッ!!

スモーク俺  (滑空) <2009/4/22 水曜日>

実家寄生ネタで恐縮なんですけども、
最近カーチャンJ( ‘ー`)し がお灸セットみたいなの入手してきて
お家でやってるんで御座いますよ(゚д゚)
                                       
オイラは
『Σ(゚д゚|||)ギャァ!なにこれクサい!ギャァ!部屋まで臭いが追ってくる!』
みたいな状態で転げまわっておりまして、
「これは絶対に姉ちゃんも、実家に戻った際には転げまわるに違いない」と
どこか確信めいた思いを持ったのであります。
                             
ので、姉ちゃんが実家に戻る際に
『Σ(゚д゚|||)家ん中がお灸くさいかも知れないけど!
文句は言わないであげて!カーチャンは、カーチャンは健康のために
やっているのですから!』
などと前もって伝えておいたのですが、当の姉本人は
『(姉´_ゝ`)別に嫌いじゃない』
との事。
                            
カーチャンはそれを聞き、水を得た魚のように、或いは
う○こ(メタンエネルギーの塊)を得たGちゃんのように
『ΣJ( ‘ー`)し でしょう!なのにあのコ(俺)なんてねぇ!ヒドイのよ!』
な勢いで姉ちゃんと結託Σ(゚д゚ )これが噂にきく孔明の罠か!
                         _, ._
とりあえず「お前らみんな敵だァッ!!((゚д゚|||))」
と叫んでその場は逃げてみましたが、流石は住処の匂いというか、
日々の中で、段々慣れてきたのも事実なのであります。
人というのはこうして異質なモノを許容していくものなのでありましょうか!
                          
というわけで訪問なさる方は気をつけて下さい…
俺にまだ人間の心が残っているうちに…この警告を…誰かに!(゚д゚)
もうもぐさの匂いが…わからな…く…(゚д゚)

糖分     (てっちゃん) <>

二ヶ月前「今すぐ炭水化物、脂質、糖分を控てね」と医者にいわれ最近肉ばかり食べています。

子供の頃は「カレー」「ハンバーグ」「すき焼き」が吐き気がするほど大嫌いで、肉と言えば唯一薄くカットされた焼き肉が食べれるくらいでした。

長崎の生まれなので基本「魚派」です。

それがもう毎日毎日、肉、肉、豆腐、肉 、納豆、肉の繰り返しです。

人生でこれほど肉を食べ続けている事はありません。

でもその成果で体重も落ち、数値もかなり良くなりました。

一昨年の体重になっているので体も軽やかです(それでもまだ太ってはいますがw)

このまま行けば来月の診察で目標数値をクリア出来そうです

しかし頭が全く働きません〜〜〜〜。

最初の一ヶ月は大丈夫だったのに。

流石に炭水化物を減らしすぎたかもw

糖分って必要だと実感する日々です。

なにもかも皆懐かしい(中寺) <2009/4/20 月曜日>

死なないよ?こんぬつわ中寺です。

 

なにやらこのブログでも、我が故郷の写真が貼られたりしてるのですが、

先日なんとなくテレビを見ていると地元が写ってたのです。

なんでも鑑定する番組の再放送なのですが、偶然見るとドキッとしますね。

んでそのなかで、とある焼き物が紹介されたのですが、実はその焼き物は中寺のご先祖さまと繋がりがあるんです。

昔から母や親戚からなんとなく聞いて知ってたのですが、詳細は知らなかったのでググってみたんです。

そしたらこのIT社会ですよ。全部書いてありました。松平家の殿様が命じて家臣が陶器製造をはじめその3人の息子がそれぞれ窯元として独立したんだそうで、その時改名した人の中にありました。母の旧姓が。

すげー。お侍さんの血を引いてたのは本当だったんだー。

まぁたしかに母の実家はおかしな家ではありました。家の中に倉はあるは台所は無駄に広いは家の目の前に窯はあるわ・・上げればまだまだある。

もう何代も前に陶器創りからは手を引いて、会社として独立していたのですがそれも数年前に廃業したようで、今は跡形もございませんけどね。

変わった仕事についてる人が多いのは血筋なのだろうか・・・。

 

ゴメンネご先祖様・・・・子孫がエロマンガ家で!☆

ロン2 (KEN) <2009/4/19 日曜日>

日曜担当のKENです

 

近頃はオンラインネット麻雀「ロン2」にハマってます

ロンロン

 

プロの人も参加していてハンゲ麻雀よりもレベルが高く本格的だし

ギャラリーとして観てても勉強になるんですが、みんな強過ぎ・・

なかなか勝てません・・(丁_丁)

ハンドルネーム「K-KEN」です

お手合わせの際はお手柔らかにお願いします~(汗)

山田ショウジの!うきうきレシピ!(鳥皮大好き山田ショウジ) <2009/4/18 土曜日>

一週間のご無沙汰、いかがお過ごしだったでしょうか。
土曜日の朧村正、山田ショウジです。
 
今年もこの季節が来ました!
そう、新たまねぎの季節です!
普通のたまねぎよりも、辛味がなく甘くてとてもみずみずしい感じです。主にサラダにして食べます。
今はまっているのが、鳥皮ときゅうりを細かく刻んで混ぜるサラダです。
新たま一つをスライスして(水にさらすと食べやすい)、きゅうり2本の千切り、ゆでた鳥皮も荒めに切って混ぜます。
味付けは梅(チューブ入り)としょうゆ、お酢を少々。
これで2,3食分は出来ますな。
出来たのがこれ!
p1010485.JPG
う、きゅうりが見えない。でも、下半分はきゅうりです。
梅のすっぱさが食欲を引き立て、きゅうりとたまねぎのシャキシャキ感がたまらない感じ!
新たまがある限り、このレシピは続きます。
安いしね!
 
さて、先週の火曜日、山田ショウジ2冊目の単行本
「SWEET TRAP」を発売していただきました!
とらのあな、メロンブックスでは特典ペーパーがつくと思うので、ぜひご利用ください。

編集さんからの情報で、たちばな書店新宿店さんでオススメしていただいているそうで。
この場を借りてお礼をさせて頂きます。
新宿で御本を買うときはいつも利用させてもらっているので、嬉しいですw

それでは、また来週!

地味な頭痛が地味に取れないでござるの巻(田倉まひろ) <2009/4/17 金曜日>

 春と言えば、春キャベツ。春風。春風邪。そうです風邪を引きました。
こんにぢわ田倉まひろわでずよー。
暖かくなってきたからって窓開けて寝てはいけなかったのですよ!
皆さんも気温が20度超えたからって窓を開けて寝てはいけません!
虫も入ってきますしな。
 ここ最近のお金の使い方は、もっぱら物質的欲求を満たすよりも
美味しい物を食べたりすることにお金を使うことが多いのです。
先週までの名産品日記もそれを受け手のものですしな。
実は自分のブログでも書きましたが、最近は特に引っ越ししたい熱が
自分の中でも燃え上がっておりまして、もうとにかく新しい環境に身を置きたい。
出来れば今年後半には今より広い部屋に引っ越ししたいのです。
仕事部屋が欲しいのです!(笑)
そう言うわけで最近は時間を見つけては玩具やフィギュアを片付けたりしてるのです。
そんなワケだからそこにこれ以上玩具やフィギュアを増やすわけにはいかないのです。
まぁFF7ACCとか3Dカスタム少女は買ってしまいましたが(笑)。
さぁ今年の後半頃には引っ越しネタを披露出来るか否か!
長い目でまた見守っていただけると有り難いです。

« 前のページ次のページ »