作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

手首が壊れそう! (あべもりおか) <2010/2/4 木曜日>

ギャーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

ウオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!

ヒエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!

トーン貼れーッ!!ベタ塗れーーッ!!ホワイトだーーーッ!!!

うううおかしい、○○日には終わってるハズなのに…

触手がこんなに大変なもんだったとは…

皆様あべの原稿が無事あがることを祈っててくだちい!

只今そんな感じなもんで今日はこれにて。それでは皆様また来週、デュワッ!!

カレー(゚д゚)  (滑空) <2010/2/3 水曜日>

いまだに首を描く位置がよくわからない滑空と申します。こんにちは。
                     
「一人暮らしの自炊生活とかってさぁ、三日三晩カレーとかいう事態も
あり得るわけだよねー(;´Д`)」
とか調理師の友人にぼやいてみたら
「『他のもん食うよりもカレー食おう(゚д゚)』って思えるようなカレー作りゃいいんだΣ(゚д゚)」
って言われました。そんな神カレー作れる気がしません。(゚д゚;)
                        
                        
あとー(゚д゚)新年会カラオケなんですけどー!賢明なブログ読者諸氏は、先生方の発言…信じちゃだめだ!
ほら中寺先生のおっしゃった事にも…隠されたギミックが!Σ(゚д゚)
リサイタル→ジャイアン→(^q^)ボエー       Σ(゚д゚)ウープス!!
                       
…何かこのままオイシイキャラになれそうな気もします、ありがとうございますΣ(゚д゚)

新年会       (てっちゃん) <2010/2/2 火曜日>

ヒット出版の新年会については先週書いたんで、今回は馴染みの同業者との新年会。

同業といっても時代の流れか、古くからの知り合いは携帯配信がベースにある漫画(雑誌掲載が先でもメインは携帯向け)を描いている(事が多い)作家ばかりになってしまいましたw

「漫画」といっても媒体が変われば仕事のスタイルが変わるのは当然。

その辺りのお話を知り合いに聞くたびに、自分の「読み手」としての立ち位置が本当に明確に分かります。

仕事のやり方や方向性が、たとえそれがそれぞれの媒体ではやらなければならない事だとしても、

「僕は一生懸命絵を描き込み,話をより面白くそして何よりエロく しようとしている紙媒体のエロ作家さんの作品の方が大好きですし、読者としてそんな作家さんの作品を、これからもお金を払って読みたいと思います〜〜〜」

あんまり書くと友達なくすからこの辺でw

ちなみに携帯向け漫画を全否定している訳ではありません。

数年前の新聞記事に「最近の若い世代は漫画の読み方の手順を知らない」というのがありました。

少女漫画(僕らの世代の少女漫画はコマ割りが複雑で男子には読みにくいモノでした) じゃあるまいしとも思っていましたが、実際弟の子供達も漫画(紙媒体)ほとんど読まないといいます。

理由は「面倒だから」

そういえば僕ら世代は読むのは漫画ばかりで、活字離れが深刻だと言われていましたがその理由として上げられるのは

「小説は文字ばかりで読むのが面倒」というのが大半でした。

時代は進み漫画(紙媒体)ですら面倒になったみたいですw

そんな世代には携帯で一コマづつ表示してくれる 携帯漫画は読みやすいのかもw

次の世代はどうなるんだろ?

携帯漫画は何より「読み手は支払いが簡単、 売り手は徴収が楽」という大きなメリットがありますね。

僕の大好きな「薄く広くお金を集める」ってやつです。

みんな携帯料金だけは素直に払ってくれるんですよね〜〜〜。

先日AppleがiPadを発表しましたし、日本でも書籍のDL販売が より増えて行くのかもしれません。

ガチ資料用の写真集等は拡大機能がある分DLで購入したいとも思います。

携帯くらい簡単に支払いが出来る機能が付くと良いんですけどね。

あとはApp  Storeでの「エロ解禁」を是非。

年齢制限つけてやってくれないかな〜〜〜。

新年会(中寺) <2010/2/1 月曜日>

滑空リサイタルと名付ける事にした中寺です。お久しぶりです。

いきなり二次会のカラオケネタですが、滑空先生お歌がお上手!

思わずうれションしそうになりました。

 

今回の新年会は間近まで、敏腕担当編集松さんをはじめ、友人知人にも行かないと言ってたのでなーんの予定もなく東京にぶらりと行きました。

 

ていうか前日の夕方に電話かかってきて「明日なんですけどー」って案内状来てないよ!場所どこ!

メールで地図を添付?付いてないよ!嫌がらせか!もう行くのやめゆ!って駄々をこねてm

せんよ?敏腕なんだからそんなミスする分けないじゃないですかー^^

ブログの日記だって中止になったって聞いてたのに

松「いい加減書けよ。なめてんの?」

中「あ?何言ってんだこのメガネ?」

と、和やかなムードの中ブログ再開になったくらいですから^^

 

そんなどうでも良い話はさて置き、前回に続いて2回目の参加ですが今回も楽しかったです!

皆さんお元気で、私もまだまだ頑張らねばと思い知らされました。

そして読者プレゼントになるスケブは、まささかあんな巨匠がMSを!とか、あったりなかったり。

また参加出来るようにがんばるぞー。

 

そうそう案内状は無事、数日後来ましたよ。

      ∧_∧

      ( ゚ω゚ ) 案内状は任せろー

   バリバリC□ l丶l丶

      /  (    ) やめて!

      (ノ ̄と、   i

             しーJ

江戸時代か

東京初日 ヒット出版新年会 (KEN) <2010/1/31 日曜日>

日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
 
やまとはすでにVF-21マックス機ミリア機出してますし
ファイアーバルキリーも期待しちゃいますよね( ̄△ ̄)
 
おっと私も新年会の話題を
 
僭越ながらも私KENもヒット出版新年会に出席させて頂きました
場所は新宿とある居酒屋の宴会場
新宿

  
さすがに2度目の参加ということもあり前回ほど緊張はしませんでしたが
やはり周りは大先生ばかりで恐縮のし通しでした( ̄▽ ̄;
 
私を含め喫煙組は宴会場の一番端の席に固まり愚連隊状態(笑)
そんな喫煙席の話題を中心にご紹介したいと思います
 
KEN「星崎先生、カワイイ女の子の描き方を教えて下さい」
星崎ひかる先生「そうですね、カワイイを突き詰めていってその結果出来たものが
         カワイイであってあくまで結果論なんですよね、難しいですよね」
星崎先生カッコ良すぎ( ̄▽ ̄)
 
高岡基文先生の寄せ書きスケッチブックの絵が欲しかったです・・
写真撮っておけば良かったなぁと猛後悔・・(涙)
高岡先生「漫画家はね「辞めた」って本人が諦めない限り「漫画家」なんだよ」
カッコ良いっす高岡先生(丁▽丁)
 
鈴木狂太郎先生当日ありがとうございました大変勉強になりました!
実は当日鈴木先生がデジカメに録画した仕事工程を見せてくれたんです
手元にあった阿吽に掲載されていた鈴木先生の原稿を交え周囲から質問の嵐、
おかげさまで錦ヶ浦先生共々わたしもタブレットPCが欲しい病です(丁▽丁)
また今後もご教授お願いします鈴木狂太郎先生
 
高永浩平先生が凄いんですよ、
私が「映画キャストアウエィのあのバレーボール」と言うと
一瞬で「ウィルソン!」と即答(笑)
どんだけ映画通なんですか( ̄▽ ̄;
高永先生は他にも書きたい話題があるんですけどね
書いて良いのかどうか解らないので(汗々)
 
錦ヶ浦鯉三郎先生は相変わらず面白い人です(笑)
野球の話等で盛り上がっりました
アイアンマンのDVDは観てくれてるかなぁ( ̄▽ ̄)
 
フミオ先生は今後阿吽にてカラーイラストを担当される方なんです
過去手がけ仕事には私でも知っているようなメジャーエロゲー
しかもご本人凄く男前です、イケメンです( ̄△ ̄;
  
ぽるたん先生はご存知の方もいると思います、12月に発売された
コミックinoにてデビューされた新鋭作家さんです
恐らくあの会場内で一番若い人だったのでは・・( ̄△ ̄;
 
今回ハッチ先生とみやはらみみかき先生にサインを頂きました( ̄▽ ̄)
ハッチ先生のサイン
 
私のお気に入りの「雪解」の温子ちゃんを描いて頂きました
ありがとうございましたハッチ先生!
みやはら先生ありがとうございました!
家宝にさせて頂きます( ̄△ ̄/
 
あと今回嬉しかったのがinoの表紙を担当されています
いぬぶろ先生とお話が出来た事、すげぇ緊張しました(汗)
大好きなんです、いぬぶろ先生の絵、
ありがとうございました( ̄▽ ̄/
 
 
そー言えば編集長と麻雀の話題で盛り上がり
過去ヒット出版の飲み会後には麻雀を打つ事もあったそうで・・
 
開催して頂けないでしょうかね・・
ヒット出版麻雀最強戦!( ̄△ ̄/
はたしてヒット出版で一番強い雀師は誰なのか?
阿吽編集長と元少女天国編集長が相当強いとの噂です・・
麻雀の腕に覚えのある作家様、各担当さんに開催の要望を!
 
あ、優勝商品に咲-saki-のデスクマット提供しますよ( ̄▽ ̄;
 
錦ヶ浦先生「俺、麻雀すげー強いですよ!」
KEN「錦先生・・それはもう残念フラグでは・・」
 
と、ヒット出版新年会は楽しく終わりました
皆様ありがとうございました
また参加させて頂ける機会がありましたら是非お願いします
 
そして東京2日目
ブログのネタを作りに私が出向いた東京の某所
はたしてそこはどこなのか?どんな残念なオチが待っているのか?
東京2日目は来週の更新にて!( ̄▽ ̄)

新年会(星崎ひかる) <2010/1/30 土曜日>

新年会お疲れ様でした!

自分もひっそりと参加しまして、終止隅っこでダラダラしておりました。

喋れない人間なもんで、自分から出て回れずだったのですが

ああいう場にはお邪魔したくなるんですよねw

そんな中、某Nさんの性癖暴露トークに笑わせてもらいました。

BLとホモって別もの扱いなんだ・・・w

寝取られの何たるかもご教授いただきまして

すごい共感というか納得してしまう自分がいて・・・悔しい、でも・・・ビクンビクン

 というか、今まで気づかなかったけど、自分が大概お世話になってるモノ(比ゆ表現)って

寝取らればっかじゃないかっ。

どうやら一度それを突き詰めて描いてみる必要がありそうですw

  

他にはI氏と某誌の様子をリークしあったり、K氏に恥辱プレイされたり

F氏と近況報告などしつつ、そんな感じでまったりとしておりました。

あっという間に終了時間で、すでに終電ギリギリだったので撤収しましたが

次回はまた夏になるんでしょうか、今度は少しは出回って、まだ言葉を交わしてない方にも

挨拶などできたらいいなと思ってます。

新年会ってさ!!(田倉まひろ) <2010/1/29 金曜日>

 チキショウ!!皆して飲み会の話題か!
北海道在住の田倉まひろです。おはようございます!!
皆さん、今週はヒット出版さんの飲み会があったそうですよ。
いいですねぇ、日頃なかなか会う機会どころか、喋る機会もない作家同士
美味しい食べ物とお酒を囲んで語らい合う夕べですよ。
僕も北海道在住でなければすぐにでも馳せ参じたんですが・・・
アレ、こんなところに写真が
 
t_nomi1.jpg
 ごめんなさい楽しかったです(笑)。
無理矢理参加しちゃいました(笑)。実を言うと去年の夏も
参加したんですが、そのときはちょうど阿ロ云ブログが落ちてて
報告できず仕舞だったのです。
色んな作家さんとお話しする機会が出来てイイ励みになりました!
さすがエロ漫画家、皆が皆出てくるボキャブラリが全然違う。
大御所の先生方はもう・・・パワーが違ったです(笑)。
あべもりおか先生も仰ってましたが縛りで著名なI先生の写真
僕も撮ってたんですがこちらは許可聞くの忘れちゃってました(笑)。
あの一帯はちょっとした撮影会になって異様で素敵な空間でした(笑)。
 
 二次会ではカラオケに場所を移して
これで少し休める・・・と思ったのもつかの間、
もうそんな空気ではない(笑)。
スケブを回しながら歌声と絶叫と笑いが入り交じる個室空間。
印象的だったのは、滑空先生の歌の上手さ。
これから彼は歌って踊れるエロ漫画家を目指しますので
ご声援と応援の程よろしくオネガイシマス(笑)。
最後は大盛り上がりのままラストに「サライ」を大合唱して
めでたく延滞(笑)。申し訳ない!!
 
 いや本当にこのような機会を頂き編集部の皆様作家様
ありがとうございました!東京行脚はもう一日あるんですが
そちらはいずれ自分のブログのほうで・・・っと。

新年会楽しかったです!(あべもりおか) <2010/1/28 木曜日>

読者の皆様今晩は!木曜のあべもりおかでございます!

とゆーワケで先日ヒット出版社様の新年会に参加させていただいたわけですが、実に楽しかったです!

なんといっても縛り漫画といえばあの人、I先生の平○唯フィギュアの緊縛実演が大ウケでした(笑)

写真アップの許可頂いてたんですがウチのカードリーダーが調子悪くて 出来ませんでした…

あと、阿吽本誌の広告でもおなじみ「ダイト・アイ」さんの担当者様が

非常にエロ漫画に熱いお方で、なんかエロ漫画に対するパワーをもらった気がした!

皆様、大人のアイテムはダイト・アイでGO!!

…で、一次会も終わり、お楽しみの二次会ですが…

原稿が残ってたので非常~~~~~~に残念ですが退散しました…

次回こそはちゃんと仕事して最後まで参加する!

とゆーわけで来週には仕事が終わっていることを祈りつつ…

皆様また来週、デュワッ!!

新年会(゚д゚)  (滑空) <2010/1/27 水曜日>

諸先生方とまた会えてオイラはもう!Σ(゚д゚)
お初にお目にかかる先生方には感激でもう!Σ(゚д゚)
案の定お話できなかった先生方もたくさんいてもう!Σ(゚д゚)
挙動は文句なしに不審だったと思うので、失礼があったらごめんなさい(;´Д`)この場を借りまして…。
                                                
でも皆さんほんっとにお優しいやら気さくやらで(゚д゚;)楽しゅう御座いました。ありがとうございました!
                                          
th
                                           
なんかサムネイルの作り方がわかんなくて手作りサムネイル(;´Д`)

VF-19改     (てっちゃん) <2010/1/26 火曜日>

KEN先生も購入されたVF-19改。

当然のように僕も購入しました。

一刻も早く「やまと」が出してくれる事を心から願っております!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カテゴリーは違うけど同サイズのVF-25の差し替えに比べたら格段の進歩なんですけどね。

マクロスに関してはB社はやまと様の版権利用の邪魔だけしないいただきたいものです。マクロスファンの心からのお願いです。

先日ヒット出版様の新年会に参加させていただきました。

S先生とI先生のエロスケブ合戦がハイレベルで面白かったです。

また別のS先生が 一級建築士だったとお聞きしました。

孕ませ漫画 漫画を描いている知人のK先生も一級建築士。

非常に難しい資格なのにこの業界になにげに多いので驚きです〜〜〜。

一番素性に驚いたのは全く別の方なのですが。

車検の為に先週末に数時間かけて入間まで車 を持っていった所為

か、体に疲れがたまっていたようで飲み会の翌日は二日酔いは全くないのに全身の関節と筋肉が痛んで丸一日寝て過ごしました。

今日になってやっと全快。

体が嘘のように軽いです(肩とか腰が楽という意味であって自重で動きはトロイ)

日曜日の別口の馴染みの同業者の新年会は万全の体調で挑めそうです。

入間までの道のりで目にする書店はブッ◯オフ (あるいは類する古本屋)ばかりでした。

いろんな意味で非常に悲しい気持ちになりました。

dscf0881.JPG

« 前のページ次のページ »