作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

おつかいクエスト   (てっちゃん) <2010/8/3 火曜日>

義理の母が入院先で転び足の骨を折ってしまい手術の為に転院させたので手続きが必要 との連絡が入り、数年ぶりに荒川を渡って病院へ。

大腿骨の自然治癒が不可能な場所が折れた為に大腿骨上部を「新造」し大腿骨下部にねじ込むインプラント手術になるとか。

車いすか手術の二者択一でしたが、僕自身の問題なら車いすを選んだかもしれませんw

入退院手続きもあり、2つの病院間と転院先の 病院であちこちにたらい回しにされ、まるでゲームのプレイ時間水増し用の「おつかいクエスト」状態。

例えば転院先で は

1 受付では「3Fナースステーションへ行け」

2 ナースステーションでは「2F  入院事務所に行け」

3 入院事務所では「病室に置いてある紙を持ってこい」

4 再び 入院事務所で書類が足りない患者に聞いて持ってこい   etc

一事が万事こんな調子。この後もこのような事が延々と続きました〜〜。

事前にすべて指示されていれば1、2時間 で終わるものが5時間以上かかったあげく書類の有効期限が切れるから新しいものが必要と言われ義理母の家まで確認に行くところで、こちらの肉体的、精神的限界が来てしまい翌日に持ち越し。

翌日も朝から動いて夕方までかかりましたが、結局書類が無いので週明けに区役所に電話して郵送していただく事に。

結局2日かかりとなり、疲労困憊した自分を癒すため十条にある天然氷で作ったかき氷が食せる「だるまや餅菓子店」へ。

kakigoori.jpg

特選(抹茶が濃いそうです)の宇治金時は大変美味しゅうございました。

身も心も疲れた身体に力がみなぎります!

大きな商店街を歩いてみると僕好みの品揃えのおもちゃ屋を発見。

gundam.jpg

先週書いたRG ガンダム購入してみました。

大雑把にいえば左の素体に外装を200パーツほど くっつけていく感じです。

購入者のレビューで あるようにバンダイ渾身の関節(アドヴァンスドMSジョイント)がその成形方法の所為か(多重インサート成型でランナーから切り取るだけで稼働する関節が出来上がる)非常に固く折れやすいそうで、僕もやってしまいました(星マークの所)

ただしコレは説明書に注意書きされている「外装付ける前に動かすな!!」を無視してやってしまった事で僕自身に責任があります。

ただ完成後もスライド装甲を押さえた状態で無理に曲げると折れてしまう事があるそうです。

コアファイターだけ組みましたが同スケール(1/144)の戦闘機と比べてもかなり小さいです。

つーかコレ人乗れないぞ!?

区役所に連絡したところ義理の母は昨年確定申告をしていないため、課税証明書がないと減額証明書は とれないとのこと‥‥

「俺たちのおつかいクエスト はコレからだ!!」

読書 (KEN) <2010/8/1 日曜日>

日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
 
や、同じレーヴンでしたか!?
しかもレベル50で上級曹長殿!?
サーイエッサー!( ̄△ ̄ゞ
戦場でお会いした際は宜しくお願いします( ̄▽ ̄)
 
 
と言う訳で今週の話題は「読書」
とは言っても漫画はよく読むのですが小説はあまり読まなくなってしまって久しく
そんな中でも随分発売を楽しみにしていた小説がありまして先日amazonから到着
 
猫物語
 
はい、今流行の「化物語」シリーズの新刊「猫物語」
なんだかんだで「猫物語」1日で読破(汗)
本当に面白いです、ハマってます・・
 
実際どうして小説を読まなくなったかと言えば読む時間が無くなったからなんですが
そんな中でもつい読みハマるのが西尾維新先生の小説なんですね・・・
や、もちろん仕事に支障をきたさない範囲でなんですがそうなると必然的に
睡眠時間を削る事になって結果仕事中に睡魔が襲ってきて多少支障が出てくる
事も無くもないのですが・・
 
過去最近読んだ小説も同シリーズ「化物語」「傷物語」「偽物語」なんですが
それ以前は何読んだかな・・
小説ではないのですが伊集院光著の「のはなし」1巻2巻
あとは・・半年くらい前になんか変な小説を読んだ記憶が・・
題名書くとドン引かれそうな・・( ̄△ ̄;
 
あと読書といえば仕事柄と言いますか根がオタクなので漫画をよく読みますね
かわぐちかいじ先生の「ジパング」が終わってしまって寂しい限りですが・・
 
最近読んだ漫画でお勧めといえばこれ
 
高杉さん家のおべんとう
 
柳原望先生著「高杉さん家のおべんとう」
 
amazonでお勧めが出ていて感想の評価も高かったので購入
読んでみてこれが面白かったです( ̄▽ ̄)
まー私がハマるところ往々にして「パンツ」というキーワードがあるんですが
この「高杉さん家のおべんとう」の劇中にもパンツが出てきたりして
ああいう描写が個人的にツボだったりしてるのですが
いえいえ、ストーリーが面白いんですって( ̄△ ̄;
 
仮にも漫画を描いて生計を立てている人間が他出版社の漫画をお勧めしてるのも
かなり問題な感じなんですが(汗)
 
大丈夫ですよね?( ̄▽ ̄;
 
 
 
担当「・・・・・・・・・・・・・・・・」

口内炎(゚д゚)  (滑空) <2010/7/28 水曜日>

もうタイトルからしてネタバレって感じですが口内炎です。(゚д゚)
生活のリズムがちょろっと崩れると、テキメンに生じてくれちゃうのがコレですよ(゚д゚)
基本は上唇の裏ですねΣ(゚д゚)ほら!今、想像しただけで欝になってる人多数!多数です!
              
もー喋るにも食事するにも厄介で厄介で…(´Д`;)
鼻の下辺りのヒゲを剃ろうにも、ヘタにこう、(’∀`)→(’ω`)こんな風に上唇近辺を波打たせたりすれば
裏の口内炎がオホゥ!アウチ!って感じになるので、うかつに手を出せませんやΣ(゚д゚)
                         
…でも俺は、そんな中、頑張ってカレーを食べるのです…(´Д`三´Д`)カレーが!カレーが!
ちなみに先日、こっそりとココイチでカレー食ってきたんですが。別にこっそりでも何でもないですが。
更にちなみにナスカレー1辛で。
                   
…やべぇ!俺の舌はすっかりジャワカレーに特化したチューニングをされている!!Σ(゚д゚)

模型雑誌         (てっちゃん) <2010/7/27 火曜日>

長年連れ添った洗濯機と買い替えのチキンレースをやっていたさなか、仕事場のエアコンから熱風が噴き出しました。

引っ越しした際、「使用頻度が高いから」と古いエアコンを仕事場に取り付けたしまったのがそもそもの間違いです。

コレから掛かる買い替え費用を考えると「脱ニート!」と心で叫びました〜〜。

愛読している総合模型雑誌「月刊 モデルグラフィックス」 の9月号を購入。

先月号で告知された通りアオシマから絶賛発売中の「小惑星探査機 はやぶさ」 の作例が掲載されていました!!hayabusa.jpg

イオンエンジンにLEDを中和器には光ファイバーを仕込み、さらには行きのエンジン三基状態と帰りのクロス運転状態をスイッチで切り替えられる素晴らしい作例!!

ただし,どう考えても僕のつたない技術では何一つ参考に出来ませんorz

バンダイが大人の超合金で発売してくれるのを期待してプラモは素組しようと思います〜〜。

雑誌自体は今回ガンダム(特にZZ)特集。

1/144スケールのRG RX -78-2はガンプラは何処に行ってしまうのかとと思うほどの出来です。

コアファイターの風防をヒートプレスで薄くするくらいしかパッと見改修点がありません。

久しぶりにガンプラを購入してみたいと思います!

ZZガンダムのメカってガンダム好きの方は心から格好良いと思っているのでしょうか?

ホンのちょっと疑問に思いました。

KEN先生!

戦場でお会いしても見逃しませんよ!!

mag.jpg

戦友ですから、全力で背中を守ります!

ただしもの凄い下手なんで後ろで殺されてる可能性が高いですけど。

中寺先生の爆撃だけはお互い気をつけましょう〜〜〜

僕のユーザー名は消していますがガンダムほどではないにしろ結構有名な可変メカの一般兵機です〜〜。

事件は現場で起きているんじゃない、会議室で起きているんだ! (KEN) <2010/7/25 日曜日>

そんな湾岸署会議室での殺人事件
 
日曜担当のKENです
 
と言う訳でMAG復帰参戦してます
 
M.A.G
 
てっちゃん先生のアドバイス通り朝方だと上手い人も少なくて
私でもなんとかキル数とデッド数がとんとんな感じでゲーム出来たりしますし
朝方でもMAGならユーザー数も多くて良いですね( ̄▽ ̄)
バトルフィールド1943で朝方だと2人VS2人なんてこともありますからね・・
 
とは言ってもガチンコ勝負だと全然歯が立たないのでもっぱら隠れて待ち伏せで
敵を倒すような感じなんですが・・
てっちゃん先生ken-ken-kというユーザーを発見した時は見逃してあげて下さい(丁▽丁)
 
 
劇場版踊る大捜査線2を劇場に観に行ってガッカリして以来
踊る大捜査線関係は観ていなかったのですが
最近、容疑者室井真次と公証人真下正義と逃亡者木島と弁護士○○?
を観て結構面白かったのでまた踊る大捜査線熱が再熱して劇場版3を観てみたくなりまして・・
 
本当は今月31日に開催される地元の祭りにネタを仕入れに行くために
空けていた予備日を今回の映画を観に行くのに使うことになりまして・・
 
で地元の堺浜シーサイドステージに到着
 
堺浜シーサイドステージ
 
夜の8:30です・・
辺境の埋立地・・
 
果たして予備日とタクシー代を費やすに値する映画だったのか・・
 
 
や・・もちろん映画の良し悪しなんて個人の主観ですし私ごときが
大ヒット映画の続編に対してとやかくいう資格も無いのですが・・
でも時間も時間でしたが公開半月程で観客は私も含めて300席の場内に20人足らずだった
という事でお察しください(丁△丁)
 
やっぱ祭りに行けば良かった・・(丁_丁)

すだれ(星崎ひかる) <2010/7/24 土曜日>

いやはや今年の夏はとんでも猛暑ですな

来週からは少し和らぐとか聞くも、予報見ると34度とかなんなのさ

しかも、ウチの一番大きい窓2つは東南向きで

朝方の直射日光がひどく、午前中から方やエアコン、方や窓際からの熱風という

とてもやるせない状況にありまして

それを少しでもエコにしようと、ホームセンターですだれを買ってきました

つっぱり棒を窓枠のところにハメて、すだれを結束バンドで括って窓を覆うというDIY

全部で3000円ほどで収まったのでお手軽感もなかなか。

 

して、効果のほどは・・・まずまずでしょうかw

結局外気温が30度超えるんで昼間にゃ関係ないんですが

朝方窓際に立つと感じる熱風は半分以下なった感じで、気分的にもよいです

難点としては、外から見ると一面すだれで覆われてるので

見た目悪いんですが、そんな外見なぞ気にしない(キリッ

  

それにしても暑いよー、エアコン消したら10分で1度上がるよー

スカイプ楽しい  (あべもりおか) <2010/7/23 金曜日>

最近、仕事しながらスカイプとやらで他の作家さんとだべっております。

真面目に仕事しろって?いやこれが、かえって仕事が進むんですよ!なんかこう

同業者さんに監視されてるようで、さぼれないんですよこれが(笑)

今日も一日で下書き十枚こなせました。新記録ですよ!

やれば出来るじゃん俺!

明日もこのペースで仕事できるように頑張る!

…といいな~。

とゆーワケで読者のみなさままた来週、デュワッ!!

いやこれ真面目な話Σ(゚д゚)  (滑空) <2010/7/21 水曜日>

カレーとそうめんのローテーションで生きていけるんじゃないの!?Σ(゚д゚)他に何が必要!?
足りてないのはなんだ!?

げーむ        (てっちゃん) <>

KEN先生!

KEN先生がMAGで、どこのPMCに所属しているか分かりませんが、MAGを やるなら早朝が良いですよ!

あまり上手い方がいらっしゃいません〜〜〜。

前線に突っ込むなら軽装(コスト400位)で走り回ると意外と死にませんw

モンハン仲間と 協議の結果PS3用ゲームソフト「白騎士物語  光と闇の覚醒」を購入しました。

キャラメイクで作った女の子。

1534478109_5.jpg

身長は145センチ、終始口が半開きで「頭は非常に悪いが性格は良くてエロい娘」という中二病のような脳内設定。

キャラメイクは楽しかったんですがJRPGは覚えるべき特殊言語や約束事が多すぎて、初老には辛いモノがあります。

トーン貼り終えたら説明書を熟読して始めようと思います。

ゲームレヴュー (KEN) <2010/7/18 日曜日>

日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
 
プレステ3を購入して半年ちょいが経過して
今週は今までプレイしたゲームのレヴューみたいなのを書いてみようと思います( ̄▽ ̄)
 
GTA4
「GTA4」
PS3を購入してすぐに購入したゲームです
今までのシリーズもPCでプレイしていたのでその面白さも知っていましたし
楽しみにしていたゲームです
今までのGTAシリーズにストーリー性が加味されて少し雰囲気が変わった感がありますが
十分楽しめる1本でした
と言っても途中までしかやってませんけどね・・(汗)
や、新しいゲームを購入するとついつい途中で止まってしまって・・
また暇が出来たら続きをプレイしてみたいなと思います( ̄△ ̄;
 
ソウルキャリバー4
「ソウルキャリバー4」
一通りエロい格好にして遊んだら満足しました( ̄▽ ̄;
て言うかマルチプレイ他の人強すぎてゲームになりません・・
 
ザ・ラストガイ
「ザ・ラストガイ」
試供プレイをしてみて面白かったので購入
や、面白いと思うのですが・・ちまちましていて長時間していると
かなり疲れます・・
 
トランスフォーマー
「トランスフォーマー」
これは・・
クソゲという事で良いのですよね?( ̄△ ̄;
 
MAG
「MAG」
実は例の和歌山に行った日に帰り日本橋で購入していたので
もう随分経つのですが・・
マルチプレイで他の人が強すぎてすぐに挫折しました・・
またいずれ再チャレンジしてみようと思います・・
みなさんお手柔らかにお願いします(丁△丁)
 
モダン・ウォーフェア2
「モダン・ウォーフェア2」
バトルフィールド1943をしていた時に知り合った人に勧められて
購入したゲームです
正直あまり好きなメーカーじゃないんですが・・
ゲームは面白かったですシングルプレイは( ̄△ ̄)
マルチプレイは・・ボチボチなんとかなるかなという感じなのですが
相変わらず殺される数の方が多かったりして少し挫折気味です・・
 
アフロサムライ
「AFURO SAMURAI(アフロサムライ)」
こちらは輸入物のゲームです
面白いかといえば・・微妙です・・が、
グラフィックが凄く綺麗なんですよ
それに向こうのゲームですからグロ描写も容赦ありません( ̄△ ̄;
せめて格闘ゲームみたいにライフゲージとか付けてどのくらいで倒せるのかとか
そういうのあれば良かったんですけどね・・
 
ゴーストバスターズ
「ゴーストバスターズ」
これも輸入物のゲームです、輸入物と言っても最近は
日本amazonで普通に購入出来ますけどね( ̄▽ ̄)
これは久々に個人的ヒットでしたね
あのレーザーでゴーストを捕縛しゴースト捕獲機に封印する一連の作業
もうたまりません、快感です(丁▽丁)
全部英語なのですが何となくニュアンスで解ると思いますし
ゲーム中でも細かく指示が出るので行き詰まる事も無いと思います
ゴーストバスターズファンなら買いでしょう( ̄△ ̄/

« 前のページ次のページ »