作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

開拓(星崎ひかる) <2010/8/21 土曜日>

先日隣町でいい店発見し、食事の選択肢が増えてうれしい私です。

ランチタイム:サーロイン牛の定食 500円

niku.jpg

さすがに量は少ないですが、そこはランチということで軽く腹を満たすには十分

なにより肉質がよくて、炭火七輪で焼いて食うのも本格的

夏場で暑いのに、かまわず食いに行っちゃいます。

メニューは5品くらいあったので、次は地鳥の定食にしよう・・・じゅるり。

 

たいてい行く店って決まってきちゃうんですが、こういう新規開拓もよいものですね

この店を知った後はテンション上がりましたw

気分転換も兼ねて新しい店探しはいいなぁと感じた日でありました。

鼻(゚д゚)  (滑空) <2010/8/18 水曜日>

ニ、三日外出することがあったという、ただそれだけで
早速こう、口の奥と鼻が繋がってる、あの分岐点のあたりに
軽く違和感をおぼえております(゚д゚)まぁ想像ついたことだけどね!!
                         
果ての無いひきこもり生活をおくっておりますゆえに!
オイラの肉体はもはや外界の微生物たちとの付き合い方を
忘れてしまっているのですよ!Σ(゚д゚)
                           
そう…それはまるで…自然との付き合い方を忘れてしまった現代の人間のよう…( ゚д゚)
                          
美しくまとめた感が漂う中、皆さまお変わりありませんでしょうか。滑空と申します(゚д゚)
先述したように、ちょこっと外出する機会があったというただそれだけで、
何か遠足に行った後みたいな足やら尻の付け根の筋肉の痛みが…(゚д゚)
多分今のオイラは、月面で長く生活した人にも勝てないと思います。

弱り方としては、道端でじっとしてたら『いまだ!』みたいな感じでアリがたかってくるレベル!Σ(゚д゚)

いろいろ        (てっちゃん) <2010/8/17 火曜日>

義理母の手術が終了。

大腿骨の折れた部分を切除し、新造したパーツを大腿骨にねじ込むという3時間弱の手術で、「輸血しなくて済みました」という話を術後に聞き、医療技術の進歩に心から驚きました。

中途半端に元気になってまた色々面倒な事とを言い出す。

以下自粛!!

15日は墓参りを済ませ てからいつもの馴染みのメンバーで打ち上げ。

エロ漫画家4人いるのに 祭典に参加したのがイラスト4枚寄稿した1人のみ。

年々打ち上げというより単なる飲み会になって行きます〜〜。

池袋で飲んでいると、参加していた編集さんから

「斜め後ろの席に 星乃だーつ先生がいらっしゃいます」

と紹介されご挨拶。

初めてお会いしましたが、先生は長野から遠征されて来たとの事 。

先生の

「長野は新幹線で1時間!非常に近いです!!」

がとても印象的でした〜〜。

2次会は星乃先生方のグループと合流してお話をお聞きすると、先生はかなり クラシカルな車がお好きでミゼット(だったかな?)に乗られているとか。

威風堂々「坂道は上れません!!」「怖くて家族はのせられません」とのこと。

僕の知り合いにクラシカルなバイク好きがいますが「不具合がある事に非常な愛おしさを感じる」 辺りが共通しているように思います。

偶然お話出来て楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

戸籍抄本とろうとしたら本籍田舎に残したままに気づいたorz

パスポート (KEN) <2010/8/15 日曜日>

日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
 
10月にヒット出版主催の台湾旅行に行ってきます・・
 
エロ出版社で海外旅行とか聞いた事ないよ( ̄△ ̄;
これは・・どういう事なんだろう・・
お別れ旅行とか?(丁△丁)
 
担当「普通に慰労旅行です・・」
 
と言う訳でパスポートを発行してもらわないといけないわけで
パスポート発行申し込みに行ってきました( ̄▽ ̄;
 
パスポートと聞くと最初はどうやって申し込むのか見当もつかなかったのですが
手続は面倒なのですが実際至極簡単です
 
①まず最初に身分証明が出来る物を2点(免許証、預金通帳、保険証)
を持って最寄の市役所に行きます
そこで入手する物は
「パスポート申し込み用紙」
「戸籍謄本」
*本籍(生まれた所)の役所が住民基本台帳ネットワークシステムを
導入していない場合「住民票」も必要となります
 
②パスポート申し込み用紙に記入後パスポート用証明写真と身分証明書を用意し
最寄のパスポートセンターに行きます
(大抵パスポートセンターでも証明写真の撮影場所はあります)
 
先にも記述した通り住民基本台帳ネットワークシステム導入の都道府県では
申し込みの際住民票は不要ですが11桁の住民票コードが必要です
申し込み用紙に記載欄がありますので記載しておきましょう
 
申し込み後パスポート発行までに1週間くらいかかります・・
 
とまぁ申し込み自体簡単なのですが凄く面倒です( ̄△ ̄;
パスポートセンターには最低2回は出向かないといけませんから・・
 
忙しい人はパスポートの申し込み代行という業者もあるので利用してみてもいいかもですね
1件5000円~7000円くらいですし
 
で、パスポートセンターをぶらついてると外貨両替所発見( ̄▽ ̄)
ちょっと試しに外国のお金に両替してもらおうと思い・・
まー無難にUSドルを1ドルだけ・・
 
受付の所に申し込み用紙があって記入して渡せば両替してくれる仕組みなんですが
なんか1ドルだけというのは珍しいらしく受付の人に「はぁ?」みたいな顔されました( ̄△ ̄;
仕様目的を聞かれた気がするんですが・・
薄っすらと外貨を通貨仕様目的以外で所持するのはダメだった様な記憶があって
もうアワワになってしまって「資料用です!」などと訳の解らない回答をしてしまう・・
 
でも次は1ユーロに両替してもらおうかなとか思ってます( ̄▽ ̄;
 
1ドル

締切間際に風邪!! (あべもりおか) <2010/8/12 木曜日>

読者のみなさまこんにちは、木曜のあべもりおかでございます。

どうにかこうにか原稿をあげましたが、いんや~~~~~~~…

今回の原稿は大変でした~~~~~~~~~~ハーヤレヤレ

ネームが思うように進まずスタートが遅れ、作画的に手間のかかるネタだったため

仕上げも進まず、あげく締切間際に風邪ひいて寝込み、

おかげで過去最遅の入校になってしまいましたすいません!!!!

そのため次はスケジュール調整の為減ページしてもらうハメに!情けない!

しかし減ぺージしてもらったとはいえ今月はコミケや帰省等、色々予定が詰まってるため

すでに厳しい状況に!マジか!

ここはひとついいもの食って景気付けだ~!と、

鈴木狂太郎先生、伊佐美ノゾミ先生、うぃろう先生、滑空先生と焼肉パーティーしてきましたよ!

いんや~久々にまともな動物性蛋白質食った!しかも超いい肉!

なんで牛さんてあんなに美味しく生きてるんでしょうか?

とにかく、コレで力付けて次の原稿はちゃんと締め切りに間に合わす!

とゆーワケで金曜にネーム提出しなきゃいけないんで仕事してきます。

それではみなさままた来週、デュワッ!!!

ps

コミケ、本誌コメントでの告知間違ってました…

正(三日目東K-25b)でした…よろしくお願いします!

白騎士物語 光と闇の覚醒      (てっちゃん) <2010/8/10 火曜日>

PS3専用ソフト「白騎士物語   光と闇の覚醒」のオンラインクエストが、かなり面白いです。

色々不満な点も多いのですが(コレが本当に多い!)良い所も多く、ポスト「モンハン」 として十二分な出来。

実際モンハン仲間が結構始めています。

来年にはPSP用の白騎士物語の発売も予定されているそうで、数ある携帯ゲーム機での協力プレイゲームの大穴になるかもしれません〜〜。

ラジコン (KEN) <2010/8/8 日曜日>

日曜担当のKENです
 
近所に少し大きいリサイクルショップがありまして
月に1度ほど面白い物が入荷してないか見に行くんですが
落語全集のカセットテープセットがあるかと思えば再生機器がひとつも無かったり
任天堂64のソフトが山済みになってるかと思えば本体が無かったり
ゲームキューブの本体が何台もあるかと思えばソフトが1本も無かったり
やっぱりリサイクルショップというのは中々うまく揃わないもんだなと思ったり・・
 
最近のリサイクルショップはインターネットで相場を調べてるのか
売れそうなものには
「これオークションで買った方が安くね?いや、でも送料とか考えるとお得かな・・?」
な絶妙な値段をつけてるんですよね・・
まーそんな中私がリサイクルで求めるものは誰も見向きもしない安い物なんですが
そういう物を探すのがリサイクルショップの楽しみでもありますよね
 
で、ずっと売れ残っていたバットモービルラジコンを購入( ̄▽ ̄/
 
バットモービル
 
元はゲームセンターの景品なんだと思いますが
コレが500円なら安いですよね
クレーンゲームが苦手な私には安いです( ̄△ ̄)
 
まー単3電池が5本もいるというのが少し微妙なんですが・・
 
バットモービル
 
見た目も模型としても結構カッコよく出来てますね
さっそく電池を入れて走行!( ̄▽ ̄/
 
あ・・はい・・
ですよね・・
元は景品なんですから・・
このラジコン・・
凄く速度が遅いです( ̄△ ̄;
 
で、しかもこのラジコン一般的なラジコンの前輪が曲がって方向転換するのではなく
左右のタイヤの回転を変えて方向転換する仕組みなんです
いわゆる戦車の仕組みだと想像してもらえば解りやすいと思います
で左右逆方向で方向転換させようとすると・・
なんといいますか・・
ギコギコギコっとカメが動いてるみたいで凄ぇカッコ悪い・・( ̄△ ̄;
こう戦車の超信地旋回みたいにクルクルクル!っとなればカッコよかったのになぁ・・
というか、いずれにしてももうバットマンダークナイトの劇中に出てきた
バットモービルのイメージとかけ離れてるし・・
劇中のバットモービルカッコ良かったなぁ・・
 
まー総括として・・
 
「売れてない物には売れてない理由がある」

花火大会(星崎ひかる) <2010/8/7 土曜日>

今日は山田ショウジくんの住んでる町の花火大会で、行ってきました。

0807.jpg

ちょうどラストの一発を撮れたんですが、アップ目にしたらデカすぎて

花火らしさのない写真に(泣

 

焼きもろこしとか焼き鳥とか食いながら見物して、やっと’心地よい夏’を体感できましたw

その後家でダラダラと卑猥な話をして、いい気分転換になりました。

おれはFU俗には行かないからな! でもア○ニーには興味あるぞ!とかなんとか。

 

しかし、久しぶりに仕事以外でまったり人と話した気がするヨ・・・

アヒーッ!!!!\(^p^)/ (あべもりおか) <2010/8/5 木曜日>

先週はさぼってしまいすいませんでした! 木曜のあべもりおかです!先週はすごく大変だったんです!(仕事的に)

でも今週はもっと大変なことになっていますアウアウアー(^p^)

とゆーワケでこの漫画地獄を一刻も早く抜け出すために仕事に戻ります。

それではみなさままた来週、デュワッ!!

カレー以外(゚д゚)  (滑空) <2010/8/4 水曜日>

4koma_100804_th.jpg
                               
                              
口内炎も治って、心置きなくカレーが食えるぜΣ(゚д゚)
                      
                          
…って、言葉足らずだったようなので補足させていただきますけれどね!!!Σ(゚д゚)
わたくしの真意は、
『カレーとそうめん(と麻婆豆腐)のローテーションだけで生きていけるよね(’ω`)』
という事だったのでありまして!Σ(゚д゚)
国民の皆様に誤解を与えてしまったことにー(゚д゚)あー関してはまことにー(゚д゚)
ええ遺憾でありますからしてー(゚д゚)あのー重ねて申し上げますと
『カレーとそうめん(と麻婆豆腐)(とミートソースのパスタ)のローテーション』
という事でもあるのでありましてー!Σ(゚д゚)
                                
ぶっちゃけ何でも食う!!Σ(゚д゚)(そんな話じゃないだろ)

« 前のページ次のページ »