作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

東京へ行ってきました「後編」 (KEN) <2010/9/5 日曜日>

日曜担当のKENです
今回は先週に引き続きヒット出版納涼会2次会
「第?回ヒット出版麻雀最強戦」
をお送りしたいと思います( ̄△ ̄/
 
blog_01.JPG
 
2次会麻雀組に残ったメンバーは!
 
師走の翁先生
ZETTON先生
錦ヶ浦鯉三郎先生
阿吽編集長
KEN
 
5人って・・(汗)
50人以上いた中で2次会に麻雀選んだひと5人って・・(涙)
Zummy先生が寸前で逃げちゃっいましたし・・
星崎先生ももう帰るとか言い出すし(丁_丁)
 
と、まぁ私なんかからするとメンバーが凄すぎて
自分もやっぱ2次会飲み会にしようなかなと迷った程でして( ̄△ ̄;
師走の翁先生、もう私からすれば雲の上の人のような方でアワワ状態です( ̄△ ̄;
あと今だから言えるんですが、ZETTON先生・・見た目が怖すぎなんですよ(汗)
新日本プロレスの蝶野正洋ってご存知でしょうか?
雰囲気があんな感じなんです・・もうガクブルです(丁_丁)
 
や、両先生とも話をしてみると本当に良い人でしたよ( ̄▽ ̄;
いえ、本当に、脅されて言ってる訳じゃないですよ(汗)
 
まず前もって申し上げますと
 
お金なんて賭けてません!
 
決してお金は賭けてませんからね!( ̄△ ̄;
日本の法律で禁止されてますからね、当然ですよ!(汗)
 
もちろん脱衣でもないです・・
そんなの見たくないですから(汗)
 
いえ!決して師走の翁先生のお裸を拝見したくないと言う意味ではなく!(丁△丁;アワワ
 
 
えーいよいよ麻雀開始なんですが・・
5人なので2位抜け東風戦を全7戦
だいたい5時間くらい打ちましたっけ・・
私もお酒が入っていたので少し記憶が曖昧なところもあるので
とりあえず結果を・・
 
blog_02.JPG
 
あーはい・・
ヘボヘボです(丁_丁)
本当にヘボ麻雀打ちです私(涙)
どれぐらいヘボかと言いますと、チートイツを作ってるつもりがリャンペーコーイーシャンテに
全然気が付かなかったくらいヘボです(丁▽丁/
 
と言いますか周りが強すぎるんですよ(丁△丁)
最初は 師走の翁先生、もう絶好調なんですが中盤辺りから眠気が
襲ってきたらしく失速・・
 
そして中盤から勢いを出したのが錦ヶ浦先生・・
第5戦なんですがオーラス直前まで私がトップだったんですよ・・
私はノミ手で一刻も早く終わらせようと苦心するも錦ヶ浦先生が
倍マンツモだったかであっさり逆転・・
なんだそりゃ\丁△丁/
 
前半中盤は様子見だったのか後半から全開モードの編集長・・
この人の辞書には「接待」などと言う言葉は無い(汗)
KEN「私なんかはともかく・・師走の翁先生に勝っちゃって良いんですか?(汗)」
編集長「仕事は仕事!勝負は勝負!ハハハハ」
( ̄△ ̄;
 
ZETTON先生に関して補足しておきたいのですが・・
ZETTON先生は1次会でしこたまお酒を飲んでいて
麻雀の時には階段で転びそうになるくらいベロベロだったんですよ・・
で中盤辺りで酔いも冷めてきてこれからと言うときに
10年以上止めていたタバコを吸い始めて体調が悪くなって・・
タバコに関しては・・私と錦ヶ浦先生の責任かもです、申し訳ありませんでした(汗)
私と錦ヶ浦先生がタバコを吸い始めてそれで我慢できずにZETTON先生が吸っちゃったので・・
麻雀が終わった頃にはもうZETTON先生ヘロヘロでした(汗)
 
 
と、まぁ編集長と錦ヶ浦先生の強さを思いしらされた今回の最強戦
半年前の錦ヶ浦先生の「俺、麻雀上手いですよ!」の言葉・・
漫画やドラマなら絶対に負けフラグなのになぁ・・
 
 
えーとんでもない負けを背負いましたが優しい編集長は負けを
全部チャラにしてくれました( ̄▽ ̄/
 
編集長「そのぶん仕事で頑張って下さいね!」
 
ガッテンです編集長(丁▽丁/
 
 
 
blog_03.JPG
 
と言う訳で朝、麻雀に負けてヘロヘロになった私は大阪への帰路に向かいましたとさ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お金は賭けてませんよ( ̄▽ ̄)

カフェ(星崎ひかる) <2010/9/4 土曜日>

ぬぬぬ、画像がアップできないわぁ

設定どっか狂っちゃったのかしら、画像の問題かしら…

仕方ないので画像なしで書いてしまおう。

 

先日、グッドスマイルカフェに行ってみました。

最近オープンした、フィギュアメーカーのグッドスマイルカンパニーがやってるカフェで

所在は千葉の松戸。JR松戸駅から徒歩5分弱くらい。

もちろんただのカフェではなく、店内には壁一面を埋めるフィギュアの数々。

定期的にタイアップ企画があり、初回の今はブラックロックシューターやってます

フィギュアの他にポスターや2mはあろうタペストリーが一杯貼ってありました。

 

シンプルながら広々した店内に、上記の通りオブジェクトがいっぱいあって

見て楽しめるお店でありました。

明らかにターゲットを絞った店ですが、見た目からは明らかにソレな人は居ませんでしたw

むしろオシャレな格好の人が多く、一眼レフのカメラ持参の人も多く

一人普段着な自分が場違い感漂っていたかも(汗

でも一人でデザートセットを4セットくらい注文して、テーブルが食器で埋まってる人もいましたがw

 

次のタイアップ企画は何かしら、かなり近場なのでまた行ってこようと思います。

Fuuuuuuuuoooooh!!!! Cuteッッ!!!!!  (あべもりおか) <2010/9/2 木曜日>

読者の皆様こんばんわ、木曜のあべもりおかでございます。

さて、賢明な読者の皆様ならご存知でしょう、富士山麓の山肌を割り大仰に出現したかと思えば

自衛隊の爆薬攻撃で「コテン」と倒れただけで行動不能になり、

御主人さまの危機に、勇敢にも地中を掘り進み地上に躍り出ようとしたその瞬間

マーカライトファープの下敷きになり首チョンパとゆー

「お前何しにきたんだよ」と突っ込まずにはいられない稀代のドジっこロボを!

みんな知ってますよね~、知らないの滑空先生だけですよ!

「地球防衛軍」のDVD貸してあげるからしっかり勉強しなさい!

そんなドジっこロボをですね、あの海洋堂さまが、「特撮リボルテック」で立体化してくださいました!!

p1000027.JPG

Fuuuuuuuuuooooooh!!!Cute!!

このむちむちしたスタイル、きゅんと切れあがった目じりにつんと尖った鼻筋!

それでいて未来を感じさせるスタイリッシュなハサミ腕!どこをとってもパーフェクトッ!!

そこらの萌フィギュアなんぞ消し飛ぶ愛らしさ!ありがとう海洋堂さん!!

……俺ってやっぱエロマンガ家として何か間違ってますかね?

Σ(゚д゚;)!?  (滑空) <2010/9/1 水曜日>

シャワー浴びるだけで疲労する滑空と申します(゚д゚)皆様お変わりありませんか!
                                      
4koma_100901th.jpg
                                        
詳細は木曜日のあべもりおか先生にお譲りいたしますが、
重ねて申し上げますれば俺にはサッパリわかりません!!(゚д゚;)

納涼会       (てっちゃん) <2010/8/31 火曜日>

日記が続いている納涼会。

久しぶりに仕上げている原稿の進みが良く、「ここで遊んだらまたペースが落ちる」と急遽不参加となりました。

決して半年以上原稿が掲載されてないので恥ずかしくて参加出来なかった訳ではありません。

厚顔無恥だし、ただ酒は大好きで美味しいのです!!

せっかくただ酒を我慢して 原稿を描いていたんですがエアコンにやられました。

古い世代な為、元々苦手なクーラーですが この夏の暑さに付けっぱなしで仕事場に籠っていた所為で満額が来てしまい首が固まり肩が上がらず涎を垂らしながら二、三日寝込むハメに。

休憩代わりに納涼会行っておけば良かったorz

リハビリ代わりに最近お気に入りの作家「足立喜一郎」先生の個展を観に恵比寿に行ってきました。

akadama.jpg

円錐状のミラーボールを組み合わせ一つの動力でそれぞれを回転させているというメカ好きロボ好きにはたまらない作品なのですが、 その形状もさることながら乱反射される光がとても美しいのです。

今回、地下に設置された作品は円錐の下側が半円球となっており当てられるLEDライトの特性(淵が青みがかっているそうです)で床に反射される光にさらなる深みが加わり非常に幻想的でした。

会場を下見してから製作をされるので、一階窓側に設置されたものはかなり大きい作品です 。

今回販売された氏のカタログを購入したところ以前の展覧会の解説を書かれた某所学芸員の偉い方が同じ師匠筋にあたる方でした。世の中は狭いですw

恵比寿の NADiff  apartという場所でやっているのですが、裏道でわかりにくくギャラリーも一階店舗の奥とそこにある螺旋階段を降りた下という 恐ろしくわかりにくい場所だったりしますがオススメです!

一緒に映ってるのは「(旧称)赤玉ポートワイン」

ぶっちゃけ田舎のおっさん世代には数十年前にワインと言えばこの 「赤玉ポートワイン」でした。

普通に赤ワインを好んで嗜むようになった現在は正直旨いとは言えない飲みモノの一つです。

しかし「四畳半神話体系」というアニメで原作の森見登美彦氏にハマり、文庫化された本を片っ端から読みあさりました。

お気に入りの「夜は短し歩けよ乙女」と最近文庫化された「有頂天家族」にたびたび登場する重要なアイテムです。

そうなってくると飲みたくなってくるのが人間の心情。

「有頂天家族」に出てくる美しい弁天様のお気に入り「焼酎の赤玉ポートワイン割り」は仕事が終わってからの楽しみにとっておき、とりあえず炭酸で割ってみました。

アルコール入りのシャンメリー (クリスマスに飲む子供向け炭酸飲料)って感じです。

甘みもあるしハイボールよりは美味しい(でもジンジャーハイボールよりは下) 。

ちなみにこの「赤玉ポートワイン」今ではポルトガル(?)から文句が出て「ポートワイン」が使えなくなり「赤玉スイートワイン」という名称に変わったそうです。

トルコに文句言われて「ト◯コ風呂」 から「ソープランド」に変わったようなもんですかね。

東京へ行ってきました「前編」 (KEN) <2010/8/29 日曜日>

日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
 
と言う訳でヒット出版納涼会にお呼ばれしまして
東京まで行って参りました( ̄▽ ̄)
 
えっと・・家を出たのが確か正午頃・・
納涼会の前にちょっと寄りたいところがあって早めに出たのですが
現地に着いたのが午後4:00・・
やっぱ大阪~東京は遠いんだなぁと実感( ̄△ ̄;
 
で、到着したのは
 
blog_014.JPG
 
はい平和島競艇場( ̄▽ ̄;
これで関東の競艇場「江戸川競艇場」と「平和島競艇場」を制覇!
全国の競艇場に行ってみるのが目標なんです( ̄▽ ̄;
 
blog_022.JPG
 
いやーやっぱり各地競艇場それぞれ個性といいますか違うもんだなーと思います
平和島には奥に滝があったりとかオシャレですね(笑)
 
到着した時に丁度第11レースの出走でしたのでラストの第12レースに
挑戦するも予測はドン外れ・・(丁▽丁)
 
とまぁ1000円をスッてショぼくれていたものの納涼会にはちょっと
時間が早かったので大森駅のまんが喫茶で1時間ほど時間を潰す事に・・
 

blog_03.JPG 

 
で、新宿に到着・・真っ暗です・・(汗)
頼りのGPS付きPSP(みんなの地図2)がアバウトすぎて
迷ってしまって少し遅れて会場に到着( ̄▽ ̄;
 
道に迷った心細さも相まって顔見知った人たちと再会できた喜びは
ひとしおでした、皆さんお元気そうで何よりです(丁▽丁)
 
 
すでに喫煙グループではほとんど親しくなった先生方なので3回目の参加となると
特に緊張もすることなく他愛ない話で盛り上がり楽しかったです
 
今回喫煙グループの中には初参加のZummy先生がいらっしゃいました
その横に結城焔先生、お2人は家が近所で日頃から親交があるとの事、
Zummy先生の結城焔先生に対するツンデレっぷりが面白いやら
微笑ましいやらお2人方が場を楽しませてくれます( ̄▽ ̄)
 
そーいえば毎度のプロ野球話(笑)
私と ういろう先生が阪神ファン
Zummy先生が西武ファン
錦ヶ浦先生が巨人ファン
それぞれ首位争いをしている球団なので盛り上がります( ̄▽ ̄)
 
あと高永浩平先生はタバコの値上げを機会に葉巻に挑戦してました(笑)
 
blog_04.JPG
 
や、この葉巻が意外に美味しくて喫煙グループで回し吸いして大好評、
葉巻吸ってる絵面はギャングかコロンボって感じですが(笑)
 
そー言えば星崎ひかる先生
新しく購入したipadを持参してきていたので一体どんなデーターを
入れてるのかと思えばエロデーターばっかり・・
さすがエロ漫画家・・( ̄△ ̄;
 
あ・・えっと・・
ゴージャス宝田先生がディルドー(あべもりおか先生の写真を参照)を握り締めて
会場内を走り回っているのを私も目撃しました( ̄▽ ̄;
 
blog_05.JPG
 
これが本当の
「ゴージャス先生トばしすぎ」
( ̄▽ ̄;
 
今回の飲み会も楽しく過ごさせて頂きました
皆様ありがとうございました。
 
 
えー次週はヒット出版納涼会2次会
「第?回 ヒット出版麻雀最強戦」
をお送りしたいと思います
 
果たして・・
あの衝撃的な結末を誰が予想出来たでしょうか・・
 
( ̄△ ̄;

おやや(星崎ひかる) <2010/8/28 土曜日>

重複しちゃってアレですが、納涼会お疲れ様でしたっ

(変換一発だと脳了解になるんですけどw)

今回も喫煙席の片隅でモジモジしつつ、美味楽しい時間を過ごさせていただきました。

でもやっぱり自分から動けない人間なのは変わらず

この人見知りっぷりはどうにかしたいものです(泣

時間に余裕があったら二次会の麻雀大会も行きたかったなぁ

脱衣ですか?脱衣だったですか?

 

ところで、現在ブログの画像アップローダが死亡しているご様子

先日とあるカフェで写真とりまくってネタを仕入れておいたのですが残念

それはまた来週ということでw

納涼会!  (あべもりおか) <2010/8/26 木曜日>

読者の皆様こんばんは、木曜のあべもりおかでございます。

普段、千葉の片隅で外出することもなく漫画を描き続けているワケですが、

そんな俺を哀れんで、ヒット出版社様が納涼会に呼んでくださいました!

詳細は他の方にゆずりますが、とても楽しゅうございました!

これがその楽しかった写メ

p1000071.JPG

(撮影 桃色卍流先生)

なんですかコレ…サバト?

ディルドーをはさんで仲良く記念撮影のあべ(左)とハッチ兄貴です。

ちなみのこのディルドーはゴージャス宝田先生が岡田コウ先生にプレゼントしたアレです。

かようなイキオイで朝まで楽しく騒いでいたのでありました!

こんな楽しい宴にご招待いただき、ヒット出版社様には感謝感謝でございます。

さぁ楽しんだら次はお仕事ですよ!

ううう原稿が…白い…

死ぬ気で原稿がんばります!

とゆーワケで読者の皆様また来週、デュワッ!!

そういえば納涼会(゚д゚)  (滑空) <2010/8/25 水曜日>

向かう途中で水道代払いに行ったりしたら
ひきこもりの俺は疲労困憊でしたよ!
相変わらずジンジャーエールを主飲料として過ごしていました。
                     
100825_th.jpg

カオスですよ(ノд`)

同人イラスト (KEN) <2010/8/22 日曜日>

日曜担当のKENです
 
オークションなんかをみていると直筆の同人イラストを出品している
方がいますね、しかも上手い人が多い( ̄△ ̄;
 
で、私もこのブログの話のネタに1枚描いて出品してみようかと思い
出品しました・・
 
はい・・30分で取り消し( ̄△ ̄;
自分で取り消しです(涙)
 
いや、やっぱり怖いですよ(丁△丁)
何が1番怖いって出品して数百円で落札とか立ち直れませんって・・
あと普段使っているヤフーIDで出品したんですけど一応
「知り合いの作家さんからの委託出品です」と書いてるんですが
誰が信じるんですか(丁△丁)
個人情報駄々漏れとかダメ過ぎますって(涙)
過去私のオークションでの落札物見られたらドン引きされますって(丁_丁)
 
や・・まー新しいヤフーIDを登録すれば良いんですが
まーでもチキンハートな私には無理ですね・・
て言うかだったらサインを入れるなと・・
 
や、でも買ってくれた人が機会に単行本とか買ってくれると嬉しいじゃないですか・・
 
あずにゃん

« 前のページ次のページ »