おのれASUS(星崎ひかる) <2011/1/22 土曜日>
新PCの話題をしたかったんですが、不具合に悩まされ今に至ります
今さっき、ひとまずの解決を見たので、やっと落ち着けるのかな
詳しくは自分のHPに書いたのでどうぞ。
この間おかげでテンションだだ下がりですよ・・・(それが原因だけじゃないだろうけどw)
パーツ買い換えたり、組み替えたりで徒労ばかりでした
なので今回はネタもないので、これにて失礼します(短かっ
新PCの話題をしたかったんですが、不具合に悩まされ今に至ります
今さっき、ひとまずの解決を見たので、やっと落ち着けるのかな
詳しくは自分のHPに書いたのでどうぞ。
この間おかげでテンションだだ下がりですよ・・・(それが原因だけじゃないだろうけどw)
パーツ買い換えたり、組み替えたりで徒労ばかりでした
なので今回はネタもないので、これにて失礼します(短かっ
読者の皆様こんにちは!
作り置きして一日半のナベ汁で煮込んだうどんを滑空先生に食わせたあべもりおかです!
お互い無事で良かったね滑空先生!
そんなあべが、最近夢中になってるものと言えば…
「仮面ライダーBLACK RX」なのでございます!
放送当時は「かっっっっこわりい!!つかライダーなのに車乗ってんじゃねーよ!」とかいって
序盤早々で見限ったんですがね~、
…あのときの俺はなんにもわかってなかった!RXの本当の格好よさに!
もう南光太郎の口上から変身ポーズ、次郎さんのアクション、リボルケイン無双にバイクスタント
すべてがもうかっっっこいいいいいいいいいいッ!!
デザインはあんなにブサイクなのに!
もうVol・1しか持ってないDVDを毎日ヘビーローテーションで視聴しまくりですよ!
続きが!観たい~DVD欲しい~!でもお値段高い~…
くッ…早く続きが買えるように、稼がなくては…
とゆーワケで、DVDコンプ目指して仕事の続きします!
それでは皆様また来週、許さん!クライシス!!
と、いうワケで、某あべもりおか先生がお知り合いの方からもらったという『カキ』で!Σ(゚д゚)
カキで!Σ(゚д゚)鍋っちゃうって!Σ(゚д゚)
そうおっしゃるものですから、ここぞとばかりにつまませていただきました。
大変おいしゅうございました。そんな中のほのぼの一コマ(’ω`)四コマだけど日常の一コマ。
なんか以前も同じ言い回しをした気がするんですが、まぁ俺の言語リストなんてこんなもんよォ!Σ(゚д゚)
(空威張り気味に。)
ていうかいい加減怒られそうな気もしますが(゚д゚)
もう自分以外の誰かをネタにしないと…生きて…ゆかれないのです…!こんな四コマ全部嘘なんです…!
オイラの心は感謝の気持ちで満ち満ちておるので御座います…!
芥川賞や直木賞を獲った作品に過去何一つ興味を持った事がないのですが,西村賢太先生の「苦役列車」は先生の過去作品も含めて読んでみたいと心底思いました。
作品というより先生に対する興味からですがw
ただ 漫画もアニメも小説も映画も後ろ向きなキャラクターの話は個人的に好みではないのでそんな作品でなければよいなぁ 。
日曜担当のKENです
先日行きました和歌山の話でも書いてみようと思います
まず何で和歌山なのかと言いますと第1の目的が・・
和歌山競輪場( ̄▽ ̄)
や、1度生で競輪レースを見てみたいなと思ってまして
たまたま休みの日と合ったのが和歌山競輪場開催でした
や・・競輪場の本会際って1ヶ月に1週間くらいしかなくて
なかなか都合が合わなかったんですよね・・
競輪場、大きさは競艇場と同じくらいでしょうか・・
競艇場に比べて競輪場の方が客席は全然少ないですけど・・
やっぱり需要の差かなぁ・・
で、付いた早々に第3レース出走間際
選手が柵の向こう数メートルとすぐ近くなんですよ( ̄△ ̄;
なので選手の皆さんにはお客の歓声や野次がまる聞こえなんですよね・・
そして出走
レースは確か4週か5週くらいで競うものだったと思います
その決められた周回の中でペース配分や配置を考え進行していきます
どんなタフな選手でも全力走行は1週位が限界みたいですし
そういう駆け引きが肝のようです
競馬なんかに「テレビ馬」なる馬がいて
最初全力疾走してテレビに映って中盤から失速して終わるんだそうですが・・
競輪でそれをやられるとスゲー腹が立ちますね・・
特に自分が買った車番がやると( ̄△ ̄)
それにしても競輪というのは予測が難しいです・・
選手得点とか勝率とか全然当てにならないし
前走で1着取った選手が今回6位とか普通にありますしね・・
何よりレース車数が多過ぎなんですよ( ̄△ ̄;
今日初めて競輪した素人が当てるの無理です・・
で、予想屋さんから予想を買うも・・
(第5レースの予想)
どんだけアバウトな予想なんだよ(丁△丁)
こんなアバウトな予想してりゃそりゃいつか当たるわな・・
ちなみに第5レースの結果は
1着6号車、2着4号車、3着9号車・・
少し場外を歩いてみる
雰囲気は競艇場と似た感じですね
和歌山の人は気さくな人が多いかなと思います
親切な人が多かったです( ̄▽ ̄)
反面ガラの悪い人も少なくなかったですけど・・
11レースGⅢの予想公演してました
どうやら今日は結構有名な選手が出場していたらしく
ちょっとした賑わいだったのですが
私は3レースほど遊んで早々と退場しました・・
や、予想が当たる気がしませんし・・これ以上車券を買っても
お金を捨てる様なものだなと思いましたので・・
ギャンブルは引き際が肝心です( ̄△ ̄;
競輪は予想が難しくてオッズも高くギャンブル性が高いのですが
私みたいに遊びで楽しむ身としてはちょっと楽しみ所が無いなと・・
と言う訳で次週和歌山紀行後編に続く
和歌山のあの名所へ行って来ました( ̄△ ̄/
読者の皆様こんにちは!そしてあけましておめでとうございます!!
本年も、ヒット出版社及びあべもりおかを、どうぞよろしくお願いいたします!!
ところで、あべも実家の岩手に帰省してきたのですが、なんだか近年稀にみる寒波&大雪で、
歩道がカチコチのつるっつるに!
まぁそれでもあべも一応東北出身ですから、「けっ、この程度のアイスバーン屁でもねー」とたかをくくっていたら…
実家の玄関先で思いっっっきり滑って転んで後頭部を超強打!!
…結果、人生初のCTスキャンを撮るハメに…
かっ…かっこわり~~~…
いや~~記憶飛ぶほど頭打ったの初めてですよ!いや~まいったまいった。
これで、あべの悪い頭も、少しは良くなってくれるといいんですがね!
北の方は、これから冬本番ですから、皆様どうぞお気をつけください。
とゆーワケで、読者の皆様また来週。次週こそは忘れずにブログ更新いたします!デュワッ!!
いつも通りの日常を送っていたのに前触れ無くブレーカーが落ちるとかやめて!(゚д゚)
落ちる前に警告音とか出るヤツ作ってくれたら、もれなくノーベル滑空賞さしあげますΣ(゚д゚)b
ノーベル名乗った時点で駄目か(゚д゚)
画像は日常といえば日常。
寒い日が続きます。
僕は自他ともに認めざろうえないほどのデブですが寒いモノは寒いのです。
ということで最近の朝食は豚汁一択。
夜のうちに作っておいて朝温め直した 豚汁は五臓六腑にしみわたります。
味付けは京都の「味工房 志野」の「和風白だし」のみ。
それだけで非常に旨いです。
高い値段(あくまで「だし」としては高い)だけの味わい。
おすすめの商品です。
食べきったら次は「男子ごはん2」 の味噌味の豚汁とローテション。
こちらは大量に入れる「ねりごま」で素晴らしい風味を 味わえます。
一緒に映ってるのは広島の親戚に年末いただく自家製の餅。
これがまた絶品!!
盆暮れに虎やの羊羹or水羊羹を送ると夏は非常に瑞々しく食感も素晴らしい美味な梨が、年末には多種多様な餅が送られてくるのです。
この親戚とだけは良い付き合いをして行きたいと心底思います〜〜〜。
日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
最近お気に入りのゲームはPS3の「麻雀ワールド」
麻雀ゲームとしては最下位や3位に逆転チャンス臭い配牌があったりと
ちょっと「なんでやねん( ̄△ ̄;」なところもありますが
そういうのも含めて初心者に優しくてゲームとしては面白いのかなと思います
あとボイスチャット、ライブチャット機能があるのが良いですね
ボイスチャットを使ってる人は少ないのですが
たまにボイスチャットの人と麻雀すると楽しいですし
先日は台湾の人と麻雀しました
なんだか台湾旅行を思い出して懐かしい感じです( ̄▽ ̄)
結局台湾旅行同様「シェイシェイ」と「ニーハオ」だけで
通しましたけど・・
言葉はほとんど通じないのですがツモられて「お~!?」「の~!」とか
何となくお互い雰囲気は共感できますし楽しかったです( ̄▽ ̄)