作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

こんな所に・・・(流一本) <2008/6/4 水曜日>

先日、いつもの犬の散歩中、工場の脇にある木の根元に黄色いモノが落ちていたのでよく見ると、

ビワの実でした。

見上げるとそれは4、5メートルくらいのビワの木で、上の方にはまだ実が結構残っていました。

いつも前を通りながら、ビワの木がある事に今の今まで気づかなかったとは…。

周りの事をちゃんと見てないんだなと、痛感させられました。

ふと考えると、小・中学校の通学路や周りの田畑は様変わりして、大抵は建売住宅になってるし、

川も水量調整されて釣りが出来るポイントは限られてるし…。

昔から家は多くて、田舎とまでは言えなかったけど、それでもカマキリやトンボとかはいっぱいいたし、

山から出てきたキジとかもよく見てた。

つくしやセリも毎年取ってきて食べてたけど、それももうムリです。

こんな事なら、もっとちゃんと記憶に留めておけばよかったと思ってしまうこの頃です。

 

歳とったよなぁ…。

一段落  (てっちゃん) <2008/6/3 火曜日>

先日やっとコミックスの修正(トーンの追加がメイン)が終りました。

一冊分となるとかなりの量でした。

掲載雑誌と比べるとかなり違いがある・・・ハズ!?

ついに師匠のやる気が出ました。

動画サイトを快適に見る為にメモリーを増やした事で、お絵描きソフトがスムーズに動くようになり、いじっていて楽しくなったとか。

ソフトの分らない機能を僕に質問したいと、わざわざ我が家へ手みやげを持って出向いて来てくれました。

師匠のお呼びがあれば、こちらから駆けつけるのですが、「教えを請うのはこちら(師匠)だから」との返事。

本当に人間が出来た方です!

さらに帰り際、もっと性能に良いパソコンを 新調するとまで言い切りました!!

師匠の新作は意外と早く見れるようです。

画像は待ちに待ったやまと製のYFー21。

最高の玩具です!!

やまと(フレックス)最高!!!!!!!!

img_0271.JPG

続魔改造 (KEN) <2008/6/1 日曜日>

日曜担当のKENです

今日も阪神が日本ハムに勝って上機嫌です( ̄▽ ̄)

 

という訳で先週の続きです

数日後大体の形が出来上がり肌色サーフェイサーを吹いた状態

(サーフェイサーというのは下地を慣らすための塗装です)

サーフェイサー吹き付け状態

元々布面積の小さいフィギュアだったので裸に近い状態でしたが

オッパイとアソコのモールドが付くとトンでもなくエロエロになります( ̄△ ̄;

 

ここから更に目の細かいサンドペーパーで表面を滑らかにしますが・・

少し・・チクビが大きいかなと思いましたので

チクビの修正

チクビを若干小さくして欲しいとリクエスト

や、塗膜で大きさが変わるので最終的には完成を見てみないと解らない

のですが・・

なんだかこんな細かい事をメールでお願いしているとちょっと

「何やってんのかな・・俺・・」な気分になる時がありますが

気にしません( ̄△ ̄)

 

という訳で次回いよいよ完成です

3週もひっぱる事でも無い気もしますが・・(汗)

では!

2990円の本棚の送料は1300円(山田ショウジ) <2008/5/31 土曜日>

どうも!
1週間のご無沙汰いかがお過ごしだったでしょうか?
山田ショウジです。

先日は小山にある友達の家に遊びに行きました。
雪で電車が止まって足止めされたり、ラブレターを風にさらわれたりはしませんでした。

電車を降りて、噴水広場で友人を待っていると、ロータリーの外側に変なお店?を発見。

dscn0201.JPGどんくり?
っていうか、何のお店?
人生は不思議なことがたくさんです。

今日、なんとかネームを形にしてスーパーへ。
最近、みょうがが安いと思ったら旬なんですね。
薬味大好き人間なので、さっそく今夜もそうめん。
それと、トマト、茄子、もずく・・・。などなど。

しかし、トマトはなんであんなに高いのだろう。ちっちゃいのが平気で100円とかするし。
おいしいからいいけどね。リコピン豊富だし。
リコピン。なんかかわいい。
茄子は焼き茄子予定。
もずく。

最近はまってるんですよ。
この季節、すっぱいものが食べたくなりません?封を開けて、ちゅるると飲むように食べれるし、栄養あるし。
そいえば、養殖のもずくって90%が沖縄で作られてるらしいですね。
産地の恩納村って沖縄だったのかー。

 茄子とトマトは、厳密には旬はもすこし先らしいです。
こういうものは安いし、季節を外れて出来たものに比べて栄養価も高いし、いいことづくめっす。

7月あたりには大好きなオクラが旬。早く安くならないかなー。

ヘソは俺の嫁の巻(田倉まひろ) <2008/5/30 金曜日>

gara.jpg
 おはようございます。冷や麦の美味しい季節に田倉まひろはいかがでしょう。
 えーとウチの近所のスーパーの自販機ではガラナが100円で売ってるので
おかずの買い出しや、徹夜中の気分転換のカフェイン摂取などに
とてもありがたい御飲料でございます。
・・・・ん?なんだこの缶に書かれた「北海道限定」って?
さっそくどういう事かネットの世界で調べてみようよ!
クルクルバビンチョパペッピポ!!ヒヤヒヤドキッチョのグーグルタン!!
 ゲェー!!ガラナって本土じゃマイナーな飲み物だったのか!!
北海道だとちょっと本気で探せばコンビニでだって容易に買えるほどの
メジャー級の飲み物なのに。
こんな甘くて美味しい御飲料様をこれからの暑い夏、本州の人たちは
飲めないなんて!!(笑)きっとこれは俺の顔が南米顔してるから(?)
神様が僕にご褒美をくれた飲み物なんだと噛み締めて
これからは有り難くいただく事にします。ンマァーイ!ゴクゴクキュッ!
 
 ハイ?写真に何か別のものが写ってる?
いやだな気のせいじゃないですか忙しい身ですもの別に遊んでませんよホントです。

下書き中~ (あべもりおか) <2008/5/29 木曜日>

biog-sitagaki.jpg

ヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

ちょいと仮眠のつもりがアホほど寝てしまった!

読者のみなさまこんばんは、寝ぼすけのあべもりおかです。

いや~、今絶賛下書き中なんですが、これがまた進まない~~(焦)

序盤のちょっとバイクが出てくるんですが、これがまたずいぶん手間取ってしまって…

ブーツやツナギやヘルメットを抱えながら描くのは重労働だぜ~…

今回はページがちょいと多いんで、早め早めの進行で行くつもりだったのに、これじゃまたいつもどおりだな~。

は~ヤレヤレ。

……と、ここまで書いてなにか違和感が…

はて…?

…!!!!

今日まだ水曜じゃねぇか―――――――――――――――ッッ!!!!

一日間違えた!! 

ま、まぁいいや、タイムスタンプ変えて投稿しちゃえ!!

…と思ったら、タイムスタンプ変えると、ちゃんとその日まで記事が保存されるんですね~、スゴイ!

このブログの新しい機能を発見した、今週のあべもりおかでした。

でわまた来週!!

デュワッ!

ローカルなネタですが…(流一本) <2008/5/28 水曜日>

豊田スタジアムで初めてA代表の試合がありました。

見に行ったわけではありませんが…。

地元グランパスの玉田選手がゴールを決め、

楢崎選手が正GKに返り咲いた事は、本当にうれしかったです。

しかし、相変わらず決定力のなさは改善されてはいませんでしたね。

FWの面子が変わってないから当然と言えば当然ですが。

やっぱり外国人エースをどんどん帰化させましょう!

次の日には、Jリーグナビスコカップで、グランパスvsレッズ戦が行われ、

スコア以上の圧勝で歓喜しました。

見に行ったわけではありませんが…。

メンバーの入れ替わりはあっても、戦術は一貫しており、

わかりやすく、ワイドな展開は見ていて本当にワクワクします。

グランパスのファンをやめなくてよかったと心から思います。

しかし!この2試合で一番心に残ったのは、

試合会場になった豊田スタジアムのピッチが非常に良くなった事です。

完成当初は、芝がハゲるわ、枯れるわで、

ワールドカップの会場に選ばれなくてよかったと思う程でした。

それが2日続けての試合でも、どこもめくれた様子はなく、

最高のコンディションの様に見えました。

これからも、もっと大きな試合で使われる様願ってます。

頑張っておりますが   (てっちゃん) <2008/5/27 火曜日>

必死に頑張っていますが、なかなかコミックスの修正が終りません。

週明けにならないかな〜〜〜。(ここまでは特定の方々に向かって書いております)

先日、僕が尊敬する師匠が手伝いに来てくれました。

近況をお聞きすると「ようつべ」と「ニコ動」にハマって一日中見ているとの事。

オススメの動画も教えてくれました。

買うだけ買ってほぼ塩漬けだったiMacがフル活動しているそうです。

動画をより見やすくするためメモリーも増やしたいとか。

「俺、今ニートの気持ちが良くわかるよ〜〜〜!!」

と、おっしゃっていました。

師匠!僕は師匠の新作が読みたいです!!!!!!

画像は僕には精一杯の色塗り〜〜〜

ura-a.jpg

ねぇさんまたまた事件です 中寺 <2008/5/26 月曜日>

だから姉など居ない中寺です。

あーでも隣に住んでた年上の女性をねぇちゃんと呼んでました。

お互い引っ越してから高校生のときに再会して・・・おぃぃ!どこのエロ漫画のプロットだ!

 

・・・・そんな安い話はさて置き、事件なんです。

原稿をやってる最中に火災報知器が鳴り出しましてね、それ自体はここ数年で焼き魚の煙とかで何度もあるのですが、今度は音が二種類鳴ってましていつもと違うんです。

ベルの音と電子アラームの二種類でどうも煙と熱感知が両方がなっててえらいこっちゃパンナコッタ。

まぁ火事自体はおなべが焦げただけだったので大したことはなかったのですが、

アラームを止めてから(なぜか止めるのは何時も私なんです・・)数秒、今度はサイレンの音が・・・パトカー2台と消防車両4台が到着で近所の人も出てきて大騒ぎ。

火元の人は平謝り。なんだか気の毒でした。

なんでも備え付けの警報機は消防署に連絡が行く仕組みになっているらしく来た模様。

こんな所にもハイテク装備とは日本は凄い国ですね。 

 

でも昔、ヤカンの空焚きやって鳴った時には来なかったヨ?(お前もやったんかい)

魔改造 (KEN) <2008/5/25 日曜日>

こんにちわ

日曜担当のKENです

 

今週から2~3週に渡って魔改造が出来上がるまでをご紹介

しようかなと思います

今回は知り合いの方にお願いして

グッスマ 小野寺樺恋

コレをひん剥いてもらおうと思います

とりあえず手持ちの樺恋の他に魔改造をお願いするために

新たにもう1つ樺恋を入手

出来が良い割にそれほどプレミア価格も付いてないんですよねコレ・・

とは言えさすがに最近は数が減ってきているのかオークションでも

多数はありません・・

 

その後依頼するフィギュアを発送、

数日後とりあえずの仮型の状態の画像が届きます

途中画像01

ここからどう修正して欲しいのか言って欲しいとの事なんですが

や、バッチリです( ̄▽ ̄)

樺恋にしては胸が少し大きい気もするのですが

これくらいの方が立体映えすると思いますし良いかなと思います

このまま作業を続けてもらいます

 

次回は形が整ってさすがにモザイクいれないといけない段階になります(汗)

では来週をお楽しみに!

« 前のページ次のページ »