作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

新聞勧誘断りきれんかったでゴザルの巻(田倉まひろ) <2008/7/4 金曜日>

wbani.jpg
 ヤットコナー。初夏といえば田倉まひろ。田倉まひろといえば初夏!
コンニ千和。田倉マサヒコです。まぁ夏とかはどうでもいいんですが
涼しい格好をしている女の子は大好きです。その究極系はロリバニーだと思うんだけどどうかな!
ロリバニー・・・あぁなんと甘美よ。
くびれの乏しいぼでぃを締め付けるレオタードの鈍く黒光りする材質の淫靡さよ!
それでいて二の腕とほぼ同じ太さの手首に着けるカフスは少女のリボンのように愛らしく
大人バニーではセクシーさを強調する網タイツもロリバニーの愛らしさを表現するにはまったく不要!!
ナンセンス!生足だからこそ稚児のような無防備さとエロスを持ち合わせる
まさに奇跡の装備。
体のバランスに対して少し大きめの耳が保護欲を掻き立てる小動物の如し。

あぁ昔一度ロリバニーを題材に漫画を描きましたがまだまだ描き足りないくらい愛しております!(笑)
何でいきなりロリバニーかと申しますと、以前そのロリバニー漫画を描いた時に
編集部の(山)さんから資料にと某ロリバニーフィギュア(写真奥)を戴いたんですが、
今回写真手前の某限定白バニーまで戴きまして!!
「いる?」「いります!」もう二つ返事です(笑)。
これってやっぱりもっとロリバニれってことなんだろうなと思います。
ゾンビが終わったらまた描いてみたいです!
(山)さん重ね重ねありがとうございました!
機会があればこのお礼は必ず。

ネット復活!(あべもりおか) <2008/7/3 木曜日>

読者の皆様こんにちは、木曜の男あべもりおかです。

いや~~、やっと、一ヶ月ぶりにネットが復活しました!

つーても、まだかろうじて繋がるようになったとゆーレベルですが…

他には…なんもありまへん!今週はお仕事びっちりです!

毎日、アシさんが入れ替わりでウチに来てくれてます。

今日のアシさんは、なんとかつて某大手週刊誌の有名作家様のところでも仕事をしたことのある

実力者さんです。う~ん、さすが俺より絵が上手い…

今、完成直前原稿が半数を超え、ペン入れもラスト一枚、うまくいけば明日から

ラストまでひたすら残りのベタとトーン貼りです。

ううう、も~少し、も~~~少しで終わる…

とゆーわけで、仕事に戻ります。

う~ん、ただの仕事の報告になっちゃってすんません。

でわまた来週!

デュワッ!!

今年の優勝はあきらめました… <2008/7/2 水曜日>

まず最初にお詫びです。

先週のコメントで、水本選手がカメルーン戦で先発落ちしたと

書いてしまいましたが、まったくの勘違いでスタートから出てました。

なぜか青山選手と間違えてた様です。

ホントにすみませんでした。

 

で、タイトルの事ですけどグランパスではなくドラゴンズの事です。

昨日のタイガース戦で納得しました。

今年の中日ではプレーオフも危ういと!

とりあえず、タイガース戦はあきらめて、巨人に合わせた

ローテーションを組んで下さい。

あと中田を甘やかすな!

登録抹消してレンジャー部隊で一ヶ月くらい訓練させろ。

それから西武さん、岡本を返して下さい。

代わりに平井をあげますから。

 

ペナントレースは強制終了しましたので、後はJリーグだけです。

中断明けの初戦でアントラーズに大敗してしまいましたが、

さほど落胆はしていません。

スタッツでは勝っていても、大敗けする事はサッカーではままあります。

確かにミスもありましたが、試合展開そのものは勝っていました。

次に引きずる事はないでしょう。

今日の千葉戦で立て直しを期待します。

しかし、無免許運転で謹慎を受けたマギヌンが

禊で頭を丸めるとは思ってもみなかった…。

早く戻ってきて下さい。

おとなスイッチ    (てっちゃん) <2008/7/1 火曜日>

先月末、ヒット出版様から4冊目のコミックス「おとなスイッチ」が発売になりました。

何度経験しても発売日に書店に並んでいるのを見るまでドキドキものです!

小心者なので、発売日に池袋の某書店に確認に行きました〜〜〜。

ちゃんと置いてあって本当に良かったです!

ef00d0920ea05037e18da110l.jpg

でも昨日今日あたり発売の「アレ」の余波でもう撤去されているかも!?w

ウィルソン 中寺 <2008/6/30 月曜日>

今日はチャック大丈夫でした中寺です。

つまらんとか言うな。

 

近所のスーパーが潰れたので、もう一つのスーパーが商売繁盛のような気がしないでもありません。

少し遅い時間に行くと食べ物が全滅してたりするんですが、どうにかならんもんでしょうか。

昔からコンビニ食はあまり好きではないので、こういったときに困るのです。

仕方ないので牛丼チェーン店にいくのですが、油断するとチャック全開でなんです。ポロリでもしようものなら新聞紙面をにぎわす事請け合いです!

最近は漫画、アニメ、ゲームは狙われてるから気をつけようね☆

忘れてました・・ (KEN) <2008/6/29 日曜日>

日曜担当のKENです

 

大丈夫ですよ、山田ショウジ先生

私も書き込み遅刻しましたから・・(汗)

やっぱり原稿があがると緊張感が無くなって忘れてしまうようです・・(涙)

 

最近は・・あんまり良いことないです・・(涙)

これが厄年ってやつなんでしょうか・・

 

オークションに出品したパソコンパーツが予想以上の安値で落札されたり・・

パソコンの調子が悪かったり・・

ハンゲ麻雀で理不尽な負け方したり・・

ぽすれん(インターネットDVDレンタル)で借りたいエロDVDが2ヶ月近く貸し出し中だったり・・

右ひざが曲げると痛かったり・・

 

とりあえず頑張って漫画描こうと思います(丁▽丁)

風景

か、株主ですか…?(山田ショウジ) <2008/6/28 土曜日>

みなさん、こんにちわ!
土曜日担当の山田ショウジです!

 

え?もう日曜日だって?そんなハズナイデスヨウ・・・?
(日曜担当の方、すいませんでした…。)

  

先日、ヨーカドーでエシャレットというちょっとオシャレな野菜が(かかってません。何もかかってませんよ)売ってました。

そう、あのらっきょうに似た白くて細長いやつです。
安く売っていたので試しに浅漬けにしてみたら、これが超おいしい!
らっきょによく似た味だけど、もうすこしシャクっとした食感で・・・

とか思ってたら、なんと軟白栽培されたらっきょの子供だったんです。
なーんだ。

そして、さらに。
日本でいうエシャレットというのはどうやら、登録商標?みたいなもので、正式名称エシャレットはフランス料理とかでよく使われる野菜なのだそうです。
たしか、みょうがみたいな形だったような・・・?
もちろん、全然別物です。

 

なーんだ。
まあ、そんな事はあまり関係ないですけどね。
このエシャレット、明日も安く売ってたらまたオシャレな浅漬け(だからかかってませんて)を作ってみようかと思っています。

 

 

そいえば、
この間知り合いからとてもステキなプレゼントをいただきました!

それはコレ!

dscn0231.JPG

そう、吉野家の株主優待券です!
わーい、これで山田も株主面して豚丼食べれるってものですよ!?

 

「親父、勘定はこれでしてくんな!

「へい。あと、30円でございます。

「・・・。

え?あれ?財布もってきたっけ?

月末なので当たり障りなくの巻(田倉まひろ) <2008/6/27 金曜日>

 おはようございます。田倉まひろです。オープンゲットしてますか。
メッキリ暑くなりまして我が家でも自慢の冷風機の投入に踏み切った今週。
皆さんも梅雨明けに向けての暑さ対策はいかがですか!
今のうちに梅雨で貯めた雨水を氷にして地下室に保存しておいたり
風の通り道を作ったつもりが間違えて霊道開けちゃって別の意味で部屋が寒くなったりとか
昨今は環境にも気を使った暑さ対策が求められているかと思われます!!
その点北海道はいいですぞー?
物価は高いが涼しいし、車がないと不便だが涼しいし、冬は涼しいどころじゃない事もいい。
スズメバチは街中でも出るがゴキブリも出ないし
熊は街中でも出るがムカデは出ないし
皆さんももっと北海道に来るべきだと思います。
旭山動物園で癒されるつもりが観光客の多さで余計ゲンナリするべきだと思います。
ところで本州に引っ越すのって物件見るのにやっぱ一度現地に行くしかないんでしょうかね(笑)。

原稿描いてる場合じゃない!?(あべもりおか) <2008/6/26 木曜日>

読者のみなさまこんにちは。木曜のあべもりおかです。

いや~、現在ペン入れも終盤に入りまして、このままイッキに

仕上げまでつっ走りたいところですが…。

一旦、手を止めまして、部屋の掃除のまっ最中なのです。

なぜ、わざわざ原稿止めてまでそんな事してるかとゆーと…

あさってから、アシスタントさんが来るからですよ!!

アシさんの作業スペースを作らにゃ~ならんからですよ!!

今まで何度かネタにしてきましたが、私の部屋はそれはそれは汚くてですね~、

マジで床が見えない、文字通り足の踏み場が無いのです。

前回の作品はアシスタントさんを呼ばずに、一人で仕上げたんですが

呼ばなかった理由は

「部屋が汚すぎて、アシスタントさんを呼ぶスペースが無かったから」

なのです!

しかし、今回は押し入れの中の単車の部品を大枚はたいて処分したおかげで

なんとかアシさんのスペースを作れそうな感じになったのでした。

それでも、まだまだ床には本棚からあふれたマンガが積みあがり、

大量のCD、DVDが散乱し、衣服もまるで何かの古墳のようにこんもりと…

あ~~~!!もうなんともならねェ~~~~!!

でも、なんとかするしかない!!

この原稿が終わったら、アレもコレもソレも、みんな捨ててやる!!

そんで新しい布団買ってやる!!

とゆー訳で、あべは掃除に戻ります。

 

それでは又来週!!

デュワッ!!

再開です!(流一本) <2008/6/25 水曜日>

今日からJリーグの再開です。

と言っても、今日はACLの都合で順延になった2試合だけで、本番はお曜日からですが…。

中断中でもナビスコカップで十分楽しめました。

レッズに連勝したのは何よりうれしい事でしたが、

スコア通りの力の差はありませんでした。

しかし、高いレベルでの戦術理解や控え選手の成長が確認できた試合でした。

これからのリーグ戦にも十分期待が持てます。

レッズはポンテがケガから復帰して、本来の形に戻りつつあり、

アントラーズは中田浩二が戻って、ボランチとディフェンダーの層が厚くなったので、これらも注目です。

少し気になるのは、日本代表の水本がガンバ大阪から京都サンガに移籍した事。

ガンバでレギュラーを獲れず、カメルーン戦ではスタメンを外されるなど、

危機感に追われ移籍を志願。

サンガなら間違いなくレギュラーになれるだろうが、

調子と信頼を取り戻せるかは疑問が残ってしまいます。

環境が変わった事で余計に落ち込まなければいいけど…。

五輪代表のキャプテンなのだから頑張って下さい。

 

ところで…日本代表の試合のつまらなさはどうにかならないのか?

本田啓佑のA代表デビューだったので、久しぶりに通しで見たけど…やっぱりダメでした。

パスミスはするし、決定力はあい変わらずないし、闇雲なプレッシングで

体力減らすわで、あげくにオチはあんなポテンゴールなんて…。

とほほ。

このままでは本当にストイコビッチを日本代表監督にしようとする動きが出てきてしまう。

すでにいくつかのスポーツ誌で言われているが、現実味が…。

ストイコビッチは、後ろに’90年W杯でユーゴスラビア(現セルビア)代表監督で、

前日本代表監督だったオシムがおり(ストイコビッチはその時のユーゴ代表キャプテン)、

更には川淵キャプテンの永遠の片思いの相手、アーセン・ベンゲル

(元グランパス監督で現プレミアリーグ、アーセナルの名監督)にアドバイスをもらえる、

今の日本代表にはノドから手が出る程欲しい人物であるのは間違いない。

監督としての能力も、現在グランパスがわかりやすく攻撃的なサッカーで

成功を収めている事で疑う者は少ないだろう。

実際、今の岡田サッカーで最終予選突破はほぼ無理なので、

ストイコビッチ待望論はよくわかるが…いやだなぁ。

オシムを取られたジェフの二の舞にだけはなりませんように。

« 前のページ次のページ »