作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

た、大変じゃぁ (中寺) <2009/5/18 月曜日>

神戸、大阪が新型インフルエンザ祭りじゃぁ

中寺の住んでる市も感染者が出まして、中学高校と一週間お休みだそうです。

中寺が高校生の時、風邪が流行りましてクラスの主席人数が6人とかになって「どこの山村の学校?」状態になッたにもかかわらず。

先生が「高校は学級閉鎖ないからなー。授業するぞー」と衝撃的な発言をしたのを思い出しました。

しかしながら授業になるはずもなく、ほとんど自習で一日遊んでたんですよね。

各教科の教師がクラスにきては「うわ、今日どうすっかなー」「よし!自習!」といった感じになったの面白かったです。

中には授業をする先生も居て、全員前の席に座らせられ罰ゲーム的なこともありましたが。

 

そんなこんなで、手洗いうがいを忘れずに!

みんなのゴルフ (KEN) <2009/5/17 日曜日>

日曜担当のKENです

 

最近・・最近でもないですね・・

以前から運動不足だなと思い何か運動しないといけないと思い立ち

とりあえずゴルフの打ちっぱなしにでも行ってみようかなと・・

 

や・・本当はバッティングセンターに行きたかったんですが近場には無く

已む無くゴルフの打ちっぱなしに・・

はいゴルフ初体験です・・(汗)

 

とりあえず知り合いにゴルフクラブを数本借りて

「富士ゴルフ」という練習場へ行ってまいりました

打ちっぱなし

スゲー広いっす(汗)

日曜ということもありお客さんも一杯で初心者の私はもう緊張ですよ(汗)

 

で、打ち始めるんですが・・

これが思いの他飛ばない・・(涙)

周りのお客はインパクトの音が「パシィン!」と綺麗な音なんですが

私が打つと「バコン!」って感じで・・

6番アイアンでせいぜい60ヤード・・

 

で1時間ほど打って160球が終了・・

 

もう限界です(丁_丁)

 

気が付くと手の皮は剥けてるわあちこち体は痛いわでリタイヤです・・

結局一番飛んだボールでも距離が100ヤードあったか無かったかくらい・・

ゴルフは奥が深いです(汗)

海はいいねぇ <2009/5/16 土曜日>

umi.jpg

もう暖かいってより、熱いくらいの日和になってまいりました。

そんな先日、ブログのネタ探・・・気分転換に海に行ってきました。

千葉在住といっても、かなり東京寄り

太平洋に出るには電車で2時間はかかります。

それでもその徒労を支払ってでも、海が見たくなる時もあるのです。

東京湾?あんなの海じゃないですよ。

視界の先はコンビナートなんて、風情がないったらありゃしない。

 

水平線で分けられた一面の海と空、波の音と潮の香り

心が癒されることこの上ありません。

やることもあったので、小一時間自然を満喫しての帰宅でしたが

永遠その場に居続けてもいいくらいの癒されっぷりでした。

また夏になったら旅がてら海を見て回りたいです。

 

もうちょっと海が近いとありがたいんですけどねぇ

電車に乗ってる時間が、海に居る時間の2倍ってのが辛いトコロ・・・

翌日肉体的に疲れが残っていたのは秘密ですw

デジカメと万歩計を組み合わせたまったく新しい・・・の巻(田倉まひろ) <2009/5/15 金曜日>

chitose.jpg
 おはようございます!今日もタイムスタンプを弄って愉快な田倉さんの日記だよ!
上の写真は全然関係ないけど新千歳空港で撮った水槽の中にいた鮫みたいな子。
札幌から新千歳まで散歩してるんだぜー的な証拠の捏造写真をね・・・あ言っちゃった。
前回に引き続き散歩の話なんですが、せっかく明るいウチに外を練り歩くんですから
漫画の背景資料とかになりそうな景観をいろいろデジカメに納めて歩いてるんですが
これが結構楽しいです。コンセプトは、普段気にも留めないワンカット(笑)。
何しろどんな風景が必要になるかなんて分からないから、手当たり次第
普通に歩いてる時の風景とか撮ってます。
これでも昔少しは写真をいじっていた男なので、ふつふつと昔の感覚が
湧き上がってくるものです・・・・フヒヒ(笑)。
残念ながら背景に通行人とかいっぱい映りすぎてて肖像権とかもあるので
ここで撮った写真を貼るわけにはいきませんが。
でも普通にお店の内装の資料が欲しい時とかはどうするんだろう。
さすがに無断で撮るわけにはいかないし、かといって許可を貰えたとして
後で「阿ロ云さんで使わせて戴きました」と、成年雑誌を送るのもどうかと・・・(笑)。

物欲魔人 (あべもりおか) <2009/5/14 木曜日>

読者の皆様おばんでがんす、木曜のあべもりおかでがんす。

ところで、本題に入る前にひとつ、

水曜で滑空先生がケツ毛の存在意義について書かれておりますが

ワタシは知っております。ケツ毛の機能の一つを!それは…

「屁の消音装置」すなわちサイレンサーなのです!いやマジで!!

ケツ毛無いと、すかしっ屁が出来なくなるんだYO!!ホントに! (実体験により証明済み)

閑話休題。

時は八十年代後半から、九十年代半ば、

バイクのGPレースシーンが日本で盛り上がっていたあのころ…

ガードナーやドゥーハン、レイニーといった僕らのヒーローは

みんな「南海部品」製レーシングスーツを着用していた。

ナンカイブランドは、あのころのバイク野朗のマストアイテムだったワケですよ!

当然、このあべもりおかも例外ではありませんでしてね~、

それはもう憧れたもんですよ(わざとらしい遠い目)

だがバイク暦20年を超えてようやくあべは手に入れた!憧れのナンカイブランドをッ!!

aun-blog-tunagi1.jpgaun-blog-tunagi2.jpg

ウヒョ~~!!やったね俺!

さすがレーシングスーツ製作ではトップレベルのナンカイ製!

ファッショナブル~なデザインと安全性を両立させ、さらに特筆すべきはその運動性!

適切な位置に配置されたニット素材により ライディングアクションをまったく邪魔せず、

そのおかげでサーキットを攻めてるときはツナギの重さをほぼ感じさせないほど!

おろしたその日から、体に慣らす必要無く、ガンガン攻められる!

さすがナンカイ!凄いぞナンカイ!みんなも買おう南海部品レーシングスーツ!!!!!!

……ふぅ、こんだけ書いとけばいいかな…

あっ!い、今俺なんか言った!?言ってないよ!?

「昔ナンカイでバイトしてたから」とか 「オプション装備オマケするから宣伝して♪」

なんて言われたなんて言ってないんだからね!マジでッ!!!!

な、ナンカイ万歳ッッ!!!!

てなワケであっしはこれにて!超☆また来週、デュワッ(そそくさと)

毛(゚д゚)  (滑空) <2009/5/13 水曜日>

                    
『Σ(゚д゚)ケツ毛ってなんで生えてんだ!』
という疑問を姉ちゃんにぶつけてみたんですが、
『(;´Д`)大切な部分だからじゃないの』
と、ありていな返答を頂いた次第であります。
                           
すいません、こっから相当ケツ毛の話になるので
気分を害されるおそれのある方は、このヘンでご遠慮頂いた方が
いいかも知れません。
                             
                           
                          
                          
—————————————————
                            
俺『(゚д゚)だってさぁ!う○こ付くかも知れないっていうか、
我々はお尻を拭く際には、ケツ毛に付いたモノを拭き取っている
と言っても過言ではないのであるまいか!』
                         
姉『Σ(;´Д`)えぇっ(汗)!?ていうかそんなにもっさり!?』
                          
俺『(゚д゚;)え、いや、まぁ、そんなにもっさりでは…ないと思う…けど!
お尻周りに毛が生えるってそういうリスクを伴うわけじゃない!?
実際にケツ毛にう○こが付いてるのかは知らんよ!?知らんけど!』
                          
などと、そこから以降、尻を閉じた状態で毛がハミ出る事への恐れや畏れ、
個人差による毛のボリュームの違いについて等の疑問を
姉にぶつけてみたわけなんですが、
どうやらぶつける相手を相当間違えたらしく、
最後に姉は力尽きた様子で
『夫のケツ毛を確認してみる』
という約束だけを交わし、去って行かれたのでした。
                         
俺は悪くない!

スタートレック   (てっちゃん) <2009/5/12 火曜日>

アメリカで公開された劇場版スタートレックが好調だそうです。

これは「宇宙大作戦(TOS)」の主役 カーク船長の若かりし頃を描いた作品だとか。

僕は「新スタートレック(TNG)」からのファンなのでTOSはそれほど思い入れはないのですがやはり楽しみです。

日本では残念ながらあまり一般的な人気はなく劇場公開時に「スタートレック」の文字を消されて宣伝されるという非常に残念な状況ですが、 新作のカークは格好いいしこの際女性層を狙ってでもヒットしてくれないかな〜〜

しかし今年はスタトレ、アイアンマン2、トランスフォーマー2と僕好みの作品が多く楽しみです(アイアンマン2は来年かな?)

休日 (KEN) <2009/5/10 日曜日>

日曜担当のKENです

本日もご観覧ありがとうございます

 

了解です星崎先生、私の更新も遅いのでお気になさらないで下さい(汗)

 

で、今日は1日仕事の事は忘れて休日らしい1日を過ごしてみようと

試みてみることに・・

休日の定番と言えば、公園ではないでしょうか( ̄▽ ̄)

と言う訳で地元の大きな公園大泉公園に行って来ました

iriguti

って、なんかスケボーの滑り台とか置いてるし(汗)

なんか雰囲気的にスラムな感じになってるなぁ・・

 

大泉公園というからには「泉」があるんですよ

泉

なんと言うか・・凄くドブの匂いでした・・(汗)

泉じゃねぇーし・・(汗)

とは言うもののこの池(泉?)は2つある池のひとつで

本命はこの先の公園の端側にあるとの事で行ってみます!

 

で、途中に見つけたこれ・・

なんじゃこりゃ・・

怖ぇよ(丁△丁)

とよくよく見てみると背を伸ばすロープの類ではなく

何か木に台っぽいものを作った痕跡っぽいので一安心・・

ホントにビビリました・・

 

で、本命の泉?です

まぁ池ですよね・・

ike

右手に見えるラウンジっぽいところなんですが・・

凄くショボい喫茶店っぽいお店と何か自然に関する講習会なんかを

やってました・・

鳥島

池の中央に佇む小島・・

なんか良い雰囲気出てます( ̄△ ̄;

 

うぉ!?デジタル一眼!?

デジイチ

この辺りは野鳥が多くバードウオッチングに来てる人が多かったのですが

お年寄りの人がデジタル一眼とか普通に使ってるんでビックリでした(汗)

カッチョエー( ̄△ ̄)

 

あっ!?

亀

亀発見!

 

とそんな感じで日も暮れて来たのでボチボチ歩いて帰りましたとさ。

久しぶりの飲み会(星崎ひかる) <2009/5/9 土曜日>

今日、昔の仕事仲間と久しぶりに飲みました。

毎年2回はあのイベントで会うんですが飲むのは久しぶり、何年ぶりだろう。

イベントではそう長く話せないので、今日はまったりと近況など情報交換。

なんかね、結婚するだの、作画監督やってますだの、なにそのリア充っぷり!

おじさんは浦島太郎状態ですよ。やヴぁいの?死ぬの?

そんなこんなで、改めてベクトルをぐいっと↑したいなぁと思う一幕でした。

画像はその時の焼肉盛り合わせ(二人前)。
niku.JPG
・・・これで9500円とか、いくらなんでも高いよ。やヴぁいの?死ぬの?

でも右の肉塊はシャトーブリアンで、やわらかいのに脂っぽくない、半端ない旨さでした。

 

それと、集合前に秋葉原を徘徊してたんですが、あの街はほんと飽きないわぁ

アレな本屋とかパーツ屋巡ってるだけで、あっという間に時間が過ぎていきました。

PC買うためにパーツ屋巡るなら、一日中いても足りないぐらいですよ、ふひひ。

 

>田倉先生

こちらこそよろしくお願いします。たぶん自分も更新は遅いと思いますので気になさらずにw

できるだけ土曜中に書くつもりですが、同様にあしらって下さいw>KEN先生

ジャージぴっちぴちやねんの巻(田倉まひろ) <2009/5/8 金曜日>

 ユーアーデリシャス?オーイエーナイステイスティ!
こんばんわ!最近散歩をするようになりました。ゼーゼマン田倉です。
遅ればせながら土曜担当でした山田先生、お疲れ様です。
毎回金曜の更新が遅れて土曜にかかってしまって申し訳ありませんでした(笑)。
そして星崎先生いらっしゃいませ!
しょっちゅう金曜更新の僕が遅れて土曜にかかってしまってますが
僕が遅れてても構わずバンバカ更新してくれても構いませんのでよろしくオネガイシマス(笑)。
 
っと話は戻りますが、散歩って結構楽なようでいてめんどくさいものです。
ただ目的もなく歩くだけ・・・・と言うのでは正直言って間が持ちません。
毎日代わり映えしない景色とアスファルトに飽き飽きするだけです。
やはり散歩になにがしかの目的・・・いや、ついでの用事があれば
ちょっと遠くまで歩くくらい苦でもなんでもなくなるんですがネェ。
個人的に一番頭が良く回る時って、ウロチョロ歩き回ってる時か寝てる時ですから。
漫画のネタとか考える時は家の中にいても部屋を歩き回りながらって事が多いのです。
なのでプロットとか考える時は何の目的もなくても散歩しまくれるんですが
いざネームや下書きといったデスクワークに入るとそうもいきません。
そういう時期に入ると間が持たないのですよ(笑)。
 そういうワケなのでここんとこはあまり用がなくても散歩のために
わざわざ札幌駅近くまでウィンドウショッピングに興じたり
美味しい物を食べたりしてるんですが・・・・って食べたら散歩の意味ないじゃん(笑)。
まぁそれではイカンと思って、万歩計を買ってみたんですよ。
高いものかと思ってたんですが結構安かったんですね。
それを使って散歩をし始めたんですが、今まで普通に歩いてたコースでは
とても目標だった1万歩には届いてないことが分かってショックり。
1日45分散歩を心がけていたんですが、半分にも届かないくらいでした。
これはいけない・・・45分以上歩くか?
しかしこれ以上時間を費やすと、さすがに仕事にも影響が出る・・・。
やはりそろそろ散歩から「ジョギング」に移行すべきかしら・・・。

« 前のページ次のページ »