徹夜ツライお! (あべもりおか) <2010/4/1 木曜日>
聡明なる読者の皆様こんにちは!木曜のあべもりおかです!
今大変アレな感じです!
うおおおおおおおおおおベタだーーーーーーーーーッ
トーン貼れーーーーーーーーーーーーーッ
ハイライト入れろーーーーーーーーーーーーーーーーッ
ううう、あともう少し、もう少しなんです……
肩が~~腰が~~目が~~~い~た~い~~~
俺この仕事終わったらMGザク作るんだ…
とゆー有様なので仕事に戻るます…
それでは皆様また来週、デュワッ!!
聡明なる読者の皆様こんにちは!木曜のあべもりおかです!
今大変アレな感じです!
うおおおおおおおおおおベタだーーーーーーーーーッ
トーン貼れーーーーーーーーーーーーーッ
ハイライト入れろーーーーーーーーーーーーーーーーッ
ううう、あともう少し、もう少しなんです……
肩が~~腰が~~目が~~~い~た~い~~~
俺この仕事終わったらMGザク作るんだ…
とゆー有様なので仕事に戻るます…
それでは皆様また来週、デュワッ!!
なんて唐突に言うと、いくら聡明なブログ読者諸氏といえども
『こいつずっとバニシュしといて何をいきなり(;´Д`)』という感じで御座いましょうか(゚д゚)
ちと住処をですね、移りましてですね、昨今までネット環境がなかったのですね(゚д゚;)
しかも旧住処のプロバとか慌てて解約したら、当然ですけどもオイラのサイトまでバニシュしちゃって
代わりのスペースも確保してないもんだから、(^ω^)ニコッて感じですね!
とりあえずブログは残ってるので、
もういっそこのままブログだけあればイイのかも知れませぬなァ!Σ(゚д゚)
http://clutchshotking.blog28.fc2.com/
それはそうと、先日、編集の方と某先生の会話に割って入るミッションにチャレンジしてみましたΣ(゚д゚)
![]()
個人的に最近「ひき肉」ブームが来ています。
値段も安く米にも麺にも非常に良くあうひき肉でカリオストロの城に出てきたミートボールパスタを作ってみました。
カリオストロの城に出てくる食べ物はカップラーーメンまで美味しそうに見えました。
「ルパン三世」というタイトルじゃなきゃ良い映画だったんですけどねェ。
せめて最後ゴート札の原盤を盗んだのがルパンで不二子がそれをパクる位だったらまだ良かったのに。
ミートボールは 劇中の巨大なサイズを再現しようと大きめに丸めて作ったのですが
単なる小さなハンバーグorz
しかも当初パスタは500グラム程度は ゆでようと思っていたのに寸胴を下ろすのが面倒になり250グラムで妥協。
見た目のインパクトすら失ってしまいました。
何もかも中途半端っす。
でも本に書いてある通りに作ったから味は最高でした。
カリオストロの城ではシンプルなトマトソース(というよりナポリタンに見えちゃうのですがw)でしたが、映画「ハンコック」ではメアリーの得意料理としてミートソースベース(多分)で紹介されてます。
アレもデブの心を虜にする美味しそうなパスタでした。
次はそちらも作ってみたいものいです〜。
日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
えー何の気無しに動物園へ行って参りました
ど平日の真昼間からです
ダメ人間全快ですね(汗)
もちろん1人でね(丁△丁)
とは言っても動物園で動物の写真をなんて当たり前過ぎて
面白くも無いのであえて今日のブログは動物の写真は無し( ̄△ ̄/
動物園で見かけた面白い物をご紹介したいと思います
これはビックリしました・・
ゾウを見れる場所まで行く途中でジャングルっぽい雰囲気を出した
雑木林を歩くんですが頭上に置いてある作り物のヘビ・・
写真じゃ解りにくいですけどスゲーリアルなんですって!
絶対ビビリますって!
「うぉ!?」
って声を上げたのは私だけじゃ無いはずだ(丁△丁)
これも作り物のカメ
え?
ええ、あくまで動物の写真なんて載せませんよ( ̄▽ ̄)
あ、唯一の動物の写真
いえ・・元動物の写真
ネズミの亡骸3匹です・・
これはフクロウの餌なんです・・
フクロウって死んだネズミでも食べるんですね・・
皇帝ペンギンの所に貼られていた
おそらく地元の小学生が描いた絵なんですが・・
紫乃崎羅珠蘭って・・ペンネームだと思うのですが・・
どこの大先生だよ( ̄△ ̄;
コレを小○生女子が読んでるのかなと思うと
ちょっとドキドキしてきます・・
「どこに突っ込むの?どこ?どこ??」ハァハァ( ̄△ ̄;
え?
ええ、そうですよ
私はダメ人間ですよ?
何か?(丁▽丁)
ジャッキー!
サモハン!
ウンピョウ!
以上です( ̄▽ ̄)
原稿の進捗状況、なんとか背景も終わり只今トーンの真っ最中…
これならなんとか月末までにはあがりそうな感じでございます。
そんでもって、本日ついに不動産屋に部屋の退去の連絡をしました。
これで十ン年住んだこのアパートとも来月いっぱいか…
これでもう後戻りできん…!!
…マジでするのか引越し!出来るのか引越し!いったいどーすりゃいいのこの大量の荷物!!!!!!
ああああああ来月は忙しくなりそうな予感!
そんな感じで仕事に戻るます。
あ~目が肩が腰が痛い~~~
そんな感じでまた来週、デュワッ!!
不二河先生のコミックスの表紙エロすぎです。
最高です〜〜!!
今日はお気に入りの商品など。
まずはコーヒー。
毎回ネット注文で「山下コーヒー」から取り寄せています。
仕事柄コーヒーを好む作家さんは多いと思います。
僕も仕事中は大量のコーヒーを飲むのですが、どうしても胃が荒れて緑茶などと交互に飲んでいました 。
義弟がお土産に持ってきてくれた この「山下コーヒー」美味しい事は当然ですが、飲み始めてから不思議と胃が荒れません。
安いコーヒーによくある飲んだ時のイガイガ感は皆無。
知人のコーヒーが苦手な方や 砂糖、ミルクが必須な人もブラックで飲み干していました。
僕は「ブラジル」「マンデリン」を交互に飲んでます。
オススメです。
次は「ロイヒつぼ膏」
知人の漫画家に教えていただいた温感パッチです。
これをDBのクリリンの様に額に貼って仕事をしないと、仕事明けの 眼精疲労がとんでもない事になります。
右の手のひら から肩、首回りに大量に貼ります。
使ってみて156枚入りが絶対必要だと再認識される商品です。
オススメ。
そして筆記用具。
最近のお気に入りは安いプラ製で200円のどこの商品かもよくわからないシャープペン。
気に入って大量に買い込みました。
さらに追加しようと 店にいったらなにやら金属製に変わっていましたorz
一番下は三菱油性ボールペン「JETSTREAM」。
描き味滑らかで手放せない一品です。
最後は
大手町「リトルこいわい」のナポリタンドック。
パスタ屋らしいのですがパンも売っています。
初めて見たとき驚きましたよ。
大量のナポリタン(しかもきれいに挟まれているw) を申し訳程度のパンで挟んでいます。
見た目小振りな商品ですが2個食べるとお腹いっぱいです。
オススメ。
先日、上野に「長谷川等伯」の展覧会を見に行ってから鼻水は止まらず目が痒くてたまりません。
大分良くなりましたが、この時期出歩くものじゃないとほんとに思いました。
日曜担当のKENです
ポピニカ魂の金田のバイクを勢いで購入・・
PS3よりも高いオモチャ・・
リボ3回払い・・(丁_丁)
いえ・・後悔していません・・
決定版的な金田のバイクは欲しかったので
少々デカいのですがかなり良い出来だと思います
本当はメディコムの金田が乗る予定なんですが
金田は後日発売との事でガンダムさんが搭乗
ガンダムさんはMGガンダムさんです
本当はメガサイズのガンダムさんを乗せる予定だったのですが
さすがにガンダムさん大きすぎて乗れませんでした・・
ガンダム「お前にゃピーキー過ぎて無理だよ」
ジム「乗れるさ・・」
ガンダム「お前も欲しけりゃデカいのブンどりな!」
読者の皆様今晩は、木曜のあべもりおかでございます。
KEN先生のガンダムに対抗して、我らが青島文化教材社様の迷作(失礼)「合体空母レッドホーク」でも
組んでやろうかと思ってたんですが、毎度のごとく仕事の進行がアレなので時間をとれず断念。
あああああ今回はアレほど時間があったのに…いつものパターンになりつつある感じ!
だらけんな俺!明日中に背景終わらす!ぬおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
…よっしゃ気合入った!
つーワケで頑張って仕事してきます!次回は終わっていることを祈りつつまた来週、デュワッ!!
再び親に呼び出され実家の片付けに行って来ました。
隙をみて先日の日記にも書いた若かりし頃の思い出の(ズリネタ)の品を物色してきました〜〜。
まずはマクロス好きには神様である板野神 の掲載されたレモンピープル!
本誌ではなく増刊号でした。エロシーンも無かったです。
ちなみに表紙は平野氏。
マクロスが色眼鏡で見られるのは仕方が無いと思いますwww
くりいむレモンのアニメムックも出てきました。
個人的に「ポップチェイサー」が一番好きです。
某アニメ雑誌 では御大の逆鱗に触れ広告すらうてなくなったようですがw
僕が御大の事と作品が心底大嫌いなのはこの事柄があったかです〜〜〜
プロジェクトA子の同人も発見。
この本を購入したかなり後に作られたアニメ版はエロシーン無かったようですが、この本にはそこそこ濡れ場が掲載されています。
御大はこのアニメにも噛み付いたそうですね。
お若い頃はカルシウムが足りなかったのかな?
とろろいも先生(先生方?)の本です!
この本には掲載されていませんが「看護婦が入院患者全員に◯◯プされる」作品が「大好物」でした。
ご飯何杯でもいけます!!
完全版の同人誌も買ったはずですが今回は見つからず。
他にもいろいろ見つけたしまだまだあるはずですが時間が足りませんでした。
残念。モーションコミックも持っていたはずなんですけど。
次回帰る際は全部東京に送ろうと思います!!
働いたご褒美に「牡蠣焼き」をごちそうになりました。
長崎〜佐賀には「カキ街道 」と言われる「牡蠣焼き小屋」が連なった街道があります。
その昔話題になった諫早湾の水門 が閉まってからは他県からの輸入ものではありますがw
水門が閉じる前はバケツ一杯が「500円」でした。
それが今では 1キロ「1000円」位が相場のようです。
お店は行きつけの「園」という牡蠣焼き小屋。
牡蠣が美味しいのは当然なのですが、今回一番驚いたのは「塩おむすび」!!
これが絶品!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
男の拳よりも二回りはど大きい 白いおむすびが運ばれてきた時は 正直失敗したと思たのですが、食べた瞬間ふわっと崩れる食感と塩加減が絶妙でした。
具材は少量の塩昆布で付け合わせは沢庵だけなのですが、全く飽きが来ません。
病気を忘れ思わず御代わりをを頼みそうでした。
これほど美味しいおにぎりは初めてでした。オススメです!!
これが万が一機械で作っているのなら僕はその機械を間違いなく買います〜〜〜〜〜〜!!!!
日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
当選しました・・
グリーンジャンボ宝くじ!( ̄▽ ̄/
300円1本・・・・
(丁▽丁)