作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

傘       (てっちゃん) <2010/11/23 火曜日>

知り合いが紹介していた傘が欲しくなって購入。

bureran.jpg

分かりにくいかも知れませんが柄が白く光ってます。

おっさん世代には感涙の映画「ブレードランナー」に登場する傘(っぽいモノ)。

デッカートが街で麺を食うあの有名なシーンでモブがさしている傘です。

検索すると昔から色々発売されていたようですが非常に高い。

今回購入した傘は送料込みで1800円とお買い得の商品でした(ちょっと安っぽくもありますが)

この傘LEDで七色 発光。

ちなみに赤だと

raitoseiba.jpg

ライトセイバーっぽいです!

街中で使うにはちょっと勇気のいる傘ですが、持ち手の下方にもライトがついていて足下を照らしてくれます。

asimoto.jpg

真っ暗の中でも結構明るいです。

写真はデブの僕の腹で光が届いていないですが。

この機能は僕の田舎のように8時以降街灯も少なく真っ暗になるトコではかなり使える 気がします〜〜。

諸事情あって冬のお祭りに初めて個人誌なるものを出す事になったのですが、なんかスゲー楽しいです。

よけいにモンハン怖いなぁ。

忘れてた (たろプン) <2010/11/22 月曜日>

先週の月曜日は記事を書くの忘れてましたごめんなさい
気付いたの今日だったくらい忘れてましたごめんなさい


先週今週はなんだか体調が優れない感じだった
寒くなったからっぽい
みなさんも気をつけてー

日々あまり外出しないけど 冬服を買いに行ってきた
洋服のセンスとか絶望的なので 必死にお店のディスプレイを見るよね
そんで同じような組み合わせを買うよね
失敗しないからいいんだぜ

.
データ整理してたら出てきた台湾の写真


お茶さん


リスと子供の触れ合い

なんかいい

ゲームのはなし (KEN) <2010/11/21 日曜日>

日曜担当のKENです
 
先日地元のブックオフへ要らなくなった本やゲームを売りに行ったのですが・・
売ったゲームの中に任天堂DSの「メイドイン俺」と言う物がありまして・・
 
メイドイン俺
 
で、このゲーム自体私にはあまり面白くなかったので数度プレイしただけ
だったのですが、中にいくつか作ったゲームがありまして・・
こんな感じのゲームです・・
 
チ○ポ叩き
 
モグラ叩きのゲームなんですが・・
穴から男性器が出てきます・・
 
はい、頭悪いゲームです( ̄△ ̄;
さすがエロ漫画家って感じです
 
で、問題なのは・・
このデーターを消去せずに売ってしまった事・・
 
や・・まぁお店の方でちゃんと初期化してくれるだろうと思っていたのですが・・
 
ゲームを売った際に同店で購入したDSゲーム
「ハヤテのごとく お嬢様プロデュース大作戦」
このゲームに入ってた前持ち主のセーブデーターが全部残っていたんですよね・・
 
つまり・・
私の売った卑猥なメイドイン俺も・・
 
や・・
男の子が買ってプレイする分には
「バカじゃねーの、アハハハ」
という展開で終わるのでしょうけど女の子が買った際には・・
提訴沙汰にならなきゃ良いんですが( ̄△ ̄;
 
 
そーいえばXbox360がスゲー欲しいかもです( ̄△ ̄)
欲しいと思わせたのがこのソフト・・
 
ぎゃるがん
 
ぎゃるがん
たまにこういうゲームがあるからXboxって侮れませんよね・・
でも台湾旅行の際 ぽるたん先生から
何度と無く「Xbox360はすぐ壊れる!」「動作音がうるさい!」と聞かされていて
なかなか踏み切れないんですよね・・
PS3に移植してくれないかなぁ・・
 
ノーマッド

超スゲー三つ    てっちゃん <2010/11/16 火曜日>

小惑星探査機 はやぶさがイトカワから微粒子を回収していました!!

なんて出来る子なんだろう。

泣けました!ビールを美味しくいただけました!

はやぶさ、関係者の方々に心からの賛辞と感謝を!!

「夢を超えた」男ならいえ人として一度言ってみたい言葉です。

いつかミネルバの回収ミッションが行われないかなぁ。

 

世界Sウェルター級王者決定戦 パッキャオvsマルガリートすんごい試合でした!

 結果は身長で11センチ、リーチで15センチ、前日計量時体重で約2.5キロ『劣る』パッキャオがほぼ一方的にマルガリを凹り続けて大差判定勝ち。

デラホーヤに並ぶ6階級制覇を達成しました。

負けたマルガリ選手のダウンを拒むボクサーとしての意地も素晴らしく、ビールが美味しい 試合でした。

パッキャオは1998年にフライ級(約49キロ~約51キロ)王者になった選手。

今回の Sウェルター級は約67キロ〜約70キロ。(ただし今回の試合は約68キロの150ポンド契約ウエイト)

この十年でだいたい19キロ上げてます。

上げるだけなら僕でも出来ます。

パッキャオは軽量級から中量級に上げてなお上で通用するパンチ力を持ちスピード を維持出来るというボクシングの常識を根本的に覆す選手。

王者獲得は6階級なのですが、フライ級からS ウェルター級までは『10階級』あるのですw

その上『紳士』

今回の試合でも終盤マルガリを気遣いレフリーに目線でストップを求め、その後マルガリ選手に無理に強打を打ち込んでいません。(この行為を嫌う方も当然いますが、試合の流れや実力差がある場合仕方ないと僕は思います)

更に言えばこのパッキャオ選手母国フィリピンの国会議員(下院)。

間違いなく将来の大統領候補です〜〜〜〜。

与党のアレとは大違い

 

僕がもう10年以上応援させていただいているボクサーの福島 学選手。

8月に背水の陣で日本タイトルに挑戦するも 残念ながら7R終了時棄権TKO負けで試合後引退を発表しました。

先日ボクシング観戦仲間から「12月10日に試合決まったけどチケットどうする?」 とのメール。

福島選手は現役では最多の試合数(多分)だし、日本、東洋王者にもなり、負けはしましたが世界タイトルにも挑戦(この試合で『かきあげ』というありがたくないあだ名もついてしまいましたorz)した選手ですから「引退興行してもらえるんだぁ。リング上での最後の勇姿は見たいし、ちょっとくらい包まないとなぁ」程度でチケットを購入しました。

で、後日ボクシングマニアの師匠筋の先生から「福島選手日本ランカーとやるの?引退撤回したの?」との電話。

 よくよく調べると対戦相手は8位の選手。

しかもその前は日本ランク1位(王者の下がランク一位)の選手との対戦が決まりかけたのですが、その相手の日本タイトル挑戦が決まり8位の方との試合に落ち着いたそうです。

ガチ試合でしたw

結構早めに引退撤回していたとか。

ひとしきり一人で爆笑しましたが、12月の試合が楽しみになりました。

若い頃と違い被弾率もあがりリング禍等応援する側としても怖いトコではありますが、ずっと応援し続けた選手ですしご本人が納得するまで見続けようと思います!

12月10日の試合後は美味しいビールが飲みたいです!!

 

個人的に好きでずっと読んでるヤンマガの「空手小公子 小日向海流」

雑誌は、やっと緒方選手の試合。

めっちゃかっこいいです!!惚れるわ〜〜〜。

もう海流負けていいっす。主役緒方になって欲しいっす!

 

萌えスロ (KEN) <2010/11/14 日曜日>

日曜担当のKENです
本日もご観覧ありがとうございます
 
と言う訳でデカい荷物が届きました・・
 
blog_011.JPG
 
荷物が何かと言いますと・・
 
blog_021.JPG
 
スロット機です( ̄△ ̄;
 
いや・・まさかこんな大きいとは思ってなかったんですよね・・
スロット機ってもう少し小さいイメージだったんですが・・
しかもハンパ無く重い・・
荷物を運んできてくれた人が言うには40キロ以上あるとのこと・・
まぁ考えて見ると簡単に壊されたり不正を施されない様に頑丈に作って
ますから金属部品も多いですし重いですわな( ̄△ ̄;
 
で、何のパチスロかと言いますと
 
blog_031.JPG
 
「スーパーリアル麻雀SLOT」です( ̄▽ ̄;
いわゆる「萌えスロ」
本当はゲームセンターでお気に入りだった「カイジ」が欲しかったんですが
いろいろ調べていくうちに「萌えスロ」なる物がある事を知り
どうせなら萌えなのが欲しいなという事で「スーパーリアル麻雀SLOT」にしました
「ツインエンジェル2」も欲しかったんですけどね・・
「ツインエンジェル2」は値段がお高いですので・・
 
ちなみにこの「スーパーリアル麻雀SLOT」の価格は送料とコイン500枚を含めて1万1千円程です
まー中古なんですがこの位の価格でパチスロ機って買えるもんなんですね・・
てか・・あまり気楽に買って良い大きさでもないですけど・・
 
blog_041.JPG
 
とりあえずフロント部分を開けて見ます
や・・なんかスロット機って外見に反して中身は仰々しいんですよね・・
 
blog_051.JPG
 
まずはコインを200枚程投入!
 
そして電源スイッチをON!
 
blog_061.JPG
 
無事起動( ̄▽ ̄)
この「スーパーリアル麻雀SLOT」はドラム部分も液晶になってまして
かなり大きな液晶画面になってます
やっぱ萌えスロの液晶画面は大きいのがいいですよね( ̄▽ ̄)
 
blog_071.JPG
 
で、小一時間ほどスロットに勤しみ・・
コイン500枚はちょっと少ないかもしれませんね
手持ちのコインが無くなりフロントを開けて2回ほどスロット機内のコインを摂取・・
 
まーちょっとエッチナアニメーションだったり演出は見てて飽きないので面白いのですが
全然ボーナスが来ない・・777が揃わない・・( ̄△ ̄;
設定を変えようかなと思ったんですけど変え方がイマイチよく解らなくてそのまま続行・・
2時間ほど経過・・
ようやく・・
 
blog_081.JPG
 
ビッグボーナスキター!( ̄△ ̄/
 
blog_09.JPG
 
コインがじゃんじゃか出てきます!
 
と言うか・・
スロット機内から2回コインを出して最初のコインと合計すると・・
ボーナス来るまで軽く700枚近く注ぎ込んでるんですけど・・
今のパチンコ屋のコイン相場はしりませんけどゲームセンターの貸し出しコインの
価格で言えば7000円ですよ( ̄△ ̄;
なんじゃそりゃ( ̄△ ̄;
あと4000円プラスでスロット機買えるちゅーねん!
 
や・・まぁ置き場所とかそういう問題もクリアしての話ですけど(汗)
 
動作音が思ってた程うるさくは無かったですね
ドラムの回転ってもっとうるさいものだと思ってたのですが
や、コインの排出の「ガッコン!ガッコン!」はかなり大きい音ですけどね・・
 
とにもかくにも・・
自宅でじっくりパチスロやってみると解りますけど・・
実際パチンコ屋ってえげつない商売してるな・・と

うぼぁ(星崎ひかる) <2010/11/13 土曜日>

 先日、最寄のネットカフェ:アプ○シオに行ったんです

ちょっとしたアミューズメント機器や広々した店内で好きなんですが

個人情報入れたUSBメモリからスパイされたのか

その日からプライベートメールに迷惑メールが来るようになりました。

 (’A`)

 

気を取り直して、今回はステキなアプリに出会ったのでご紹介。

iPadアプリのeXsteamNico

ついにiPadでニコ動が見れるようになりました!

1113.jpg

動作もカクつくことなく、弾幕もこなせますw

しかもすごいのが、自前でサーバ立てなくても結構な動画見れちゃいます

自サバ立てる場合も簡単で、作者のHPからそれ用のファイル(うちはWinXPでWindowsRuby)を

ダウンロードして任意の場所に展開、起動させとくだけ。

いちいちインストしなくていいってのは個人的にすごい好評価です。

もちろんiPhone系でも使えるので、ユーザーは一度お試しあれw

左手デバイス! (あべもりおか) <2010/11/11 木曜日>

読者の皆様こんにちは!最近曜日の感覚があいまいなあべもりおかです!

…はて、今日はいったい何曜日…?

それはともかく!

フルデジタルで仕事をしていると、どうしてもペンタブ付属のショートカットキーでは足りなくなってしまうので、

「プログラミングキーボード」なるものを購入してみました!

某先生のお勧めは「X-Keys]なるものだったのですが、¥25000ほどと、とっても高価!

そこでちょいと調べたところ、半値以下¥12000ほどで似たようなものが売っているではありませんか!

さっそく注文して、昨日届いたワケですよ。

「キタ!これで勝つる!」と喜び勇んでPCに接続!

ドライバインストール!

ヨシ設定するぞ!!といじりはじめたら…

んん?設定は出来ても、それをファイルに読み込まないぞ?

なんどやってもエラーが出る…

はて、と仕様を見ると…

「対応・2000/XP」

…これってもしや7は未対応ってこと…!?

orz

い、いちまんにせんえんが…

こんなことなら多少高価でも、X-Keysにしときゃよかった!

皆様も、お買い物の際には仕様書をよ~~~~~~~~~~~く読みましょう!!

とゆーワケで、失意のまままた来週、デュワッ!!!

台湾2    (てっちゃん) <2010/11/9 火曜日>

一週飛ばしちゃってアレな感じですが台湾旅行の続きです。

2日目早朝から目が冴えまくりで寝ていられず、ホテルの周辺を散歩。

入ったコンビニで見つけた牛乳なのですが、

gyunyu.jpg

飲み物ではなく軽い食事扱いなのでしょうか、少量のシリアルがついてます。

購入の際、専用らしき牛の柄のついたスプーンもいただきました。

コレ日本でも売ってくれないかな。

少なくとも僕は買いますよ!!

二日目は前日おおとりりゅうじ先生に教えていただいた美味しい「パイナップルケーキの店」とどうしても欲しくなった「ある物 」を探しながら一日台湾の街を歩き回りました。

10キロ近く。

「台湾はタクシー安いのに」と言われましたが、基本的に歩くの大好きなのです。

特に知らない街を気の向くまま散策するのはワクワクします〜〜。

mati.jpg

doa.jpg

kabe.jpg

なんかもう台湾の街は何処も絵になりますねぇ。

アシ生活が長かった所為もありますが背景を描きたくなりました〜〜。

あちこち動き回ったのですが、ちょっと気になったのが

osonae.jpg

店先にテーブルを出しお供え物を しているトコがかなりありました。

何の風習か聞くのわ忘れてたのが残念です。

あと

hi.jpg

やはり店先で何か燃やしてる店も多数。

回りにスクーターが あるのに豪快に燃やしてました〜〜。

パイナップルケーキもある物も無事手に入れて夕方ホテルに戻りましたが、夕食の時間まで間があるのでホテル隣のダイソービル(?)と三越を 冷やかしに。

ダイソービルの上層階は「ガンプラ専門店」や「Nゲージ専門店」など多数。

オタクビルでした。

三越では台湾の茶器や酒器で良い物が無いか探したのですが見つからず 、軽く凹みながら地下食料品を見に行くと日本の食玩(F-toys製が多い)の宝庫。

値段は割安感は無かったのですが、日本で手に入れ損ねた F-toysのスタートレック フリートコレクション1を発見。

一個購入してみると最も欲しかったU.S.S.エンタープライスD型!

旅先で運気も上がりまくっていたようです。

食事、観光の後は編集長主催のホテル併設「ワタミ」での飲み会に参加させていただきました。

漫画の話熱かったです!!!!!!!

台湾のワタミのコーラは原料から取りに行っていたみたいです。

いい気分で2日目終了。

3日目の午前中は台湾でどうしても食べたかった小龍包を食べに鼎泰豊(ディンタイフォン)に行きました。

日本にもチェーン店がある有名店です。

編集長も行く予定だったそうで前日お誘いいただいたのですが、一人で好きなだけ食べたくて辞退しました(俺最低です!!)。

本店は9時から オープンなので朝食はとらず、8時半には到着するよう移動。

suramu.jpg

写真は駅からお店までの途中にある中正紀念堂(二二八事件で台湾人を虐さ   以下自粛)の回り。

お奇麗な観光地の回りが軽くスラムでした。

地面にシートを引いて汚れた靴等を販売していたり鉄クズ屋らしき店もあり、ココの人ごみを通るのは早朝なのに緊張しました。

地面に本以外のモノを置いて売ってるのは 大阪の天王寺動物園の周辺以来です。

あ、でも大阪では汚い靴が片方だったり割れたコップだったりと商品として成立していないモノが多かったから大阪は台湾以(以下自粛)

駅から15分くらいあるいて 店に到着

mise.jpg

さすがに誰もいませんでしたが、オープンの時間が近づくとどんどん行列が。

しかも日本人が多いw

僕のすぐ後に来られた現地の方は僕が日本人と分かると日本語の分かるスタッフの方を呼んでくれました(親切な方が多いです)

9時前には入店。

小菜(?)と小龍包の付けダレ

zensai.jpg

この時点でビールが飲みたくてしょうがなかったのですが、今日は食べるメインのなので我慢。

で小龍包!!

syouronnpo.jpg

十個入りの小龍包。

取りあえず一個食べてから写真と思ていたのですが気がついたら7個目をつまんでいました。

泣く泣く戻しての一枚。

旨いです!!!!!!!!!!!!!!!

また台湾に食べに行こうと思います!

次は羽根つき餃子。

gyo-za.jpg

今回は反省し食べる前に一枚と思ったのですが やはり手を出していますorz

餃子はタレなしで食べるのですが、中から肉汁が溢れ出します。

日本では食べた事の無い感じでした。

コレも非常に美味。次また食べます!!!

この餃子注文する紙には欄外にスタンプされていて見逃しやすいです。

次はエビシュウマイ。

ebi.jpg

また一個食ってますorz

このシュウマイは基本10個なのですが僕の全注文を聞いたお店の方が「一人で食べるには多いですけど大丈夫ですか?」 と半分で注文出来る事を教えてくれました。

コレも美味しいですが小龍包とどちらか選べと言われたら小龍包を選ぶかな。

tya-hann.jpg

で締めの肉細切りチャーハン。

満腹だったんですがコレも美味しくいただけました。
まだまだ食べたかったのですがさすがに限界。

次の機会にはもっと色々食べようと思います!!

店員のサービスも非常に良く(下手な日本の店より全然上)日本語を話せる方も多いので日本人観光客が多いのも分かります。

現地の方にすれば「日本人は高いのに何故あの店ばかり行くのだろう?」と不思議でしょうがないらしいですがw

満足してホテルに戻り帰国の準備。

個人的にはココからが正念場でした!

つーのも、どうしても欲しかったある物ってのが

コレ

katana.jpg

tuka.jpg

刀の形した傘です。傘自体70センチサイズと大型で柄も長いです。

傘袋に長さを調節出来る紐もついていてキルビルみたいに 背負える優れもの!!

おおとり先生の知人の作家さんが購入されていてどうしても欲しくなって、二日目に探しまわりました〜〜。

結局台湾駅の地下ショッピングモールで発見。

お聞きした値段より3、5倍高く売られてましたorz

見ると安っぽくはあるんですが税関で没収される可能性もあります。

緊張しながらも笑顔を絶やさず持ち込むとやはり税関職員からの質問が。

「傘です!怪しい物ではありません!」 と傘袋を少しずらして職員に見せると

思いっきり 失笑されました。

「念にために袋から全部出してね」 と半笑いながらもきっちり確認。

さすが税関職員です!お仕事に手抜かりはありません。

無事持ち込む事が出来ました。

自分用のお土産もちゃんと手に入れる事が出来て大満足。

編集部のご好意で非常に楽しい旅行を堪能させていただきました。

ありがとうございます。

近況として(たろプン) <2010/11/8 月曜日>


きょぬー

なんだかんだで11月も二週目ですよ やめて
その上 せっかく買ってきたBluetoothのヘッドセットがWindows7に対応してなくて心が折れそう
このヘッドセットどうしよう とか

どどっとつぶぴょん!ってお菓子を20個大人買いしたら 3個で飽きちゃってどうしよう とか

高岡せんせーのサイト見てたら 自転車楽しそう とか

モンハン楽しみ過ぎてワクワクが止まらない とか

そんな今週(´w`)

台湾のお土産ばなし (KEN) <2010/11/7 日曜日>

日曜担当のKENです
 
今週は台湾で買ったお土産の話です
 
多分・・
 
いえ・・
 
若干非合法な物もあるかも・・( ̄△ ̄;
 
まずDVD
大体リージョンコードが入っている物を購入していますので台湾正規品だと思うのですが
聞くとリージョンコードが入っている物でも海賊版があるかもという事なんで・・
こればっかり確かめようがないので(汗)
 
blog_01.JPG
 
「トムソーヤの冒険」「北へ」
トムソーヤの冒険が899NTD(台湾ドル)で約2400円
北へが450NTDで約1200円
 
blog_02.JPG
 
サイボーグ009が650NTDで約1600円
 
このように日本で普通に買うよりも遥かに安いです( ̄△ ̄;
トムソーヤの冒険なんてBOX買うと一体何万円になることやら・・
 
北米版も多々日本の市場価格よりも安い事が多いのですが
もう少し値上げしても良いのではと思いますね・・
つまりアニメーターさんの給料とかほとんど日本国内の需要でまかなっている
様なものじゃないですか・・
昨今BDやDVDも高くなる一方で消費者的にも厳しいですし・・
もう少し海外版の値段を上げてアニメーターさんのお給料を上げてあげて欲しいもんです( ̄_ ̄;
 
例えばフィギュアなんかは台湾でもほとんど日本と変わらない価格だったんですよ
つまり買ってくれる人は高くても買ってくれると思うんですよね・・
 
そー言えば「けいおん」のDVDが1巻日本円で1000円以下だったんですよ・・
 
blog_03.JPG
 
あずにゃんバッジ・・
25NTD(約65円)・・
恐らく無版権・・
( ̄△ ̄;
 
同行していた某作家さんは「らき☆すた」のかがみんバッジとつかさバッジを購入・・
 
blog_04.JPG
 
お土産やさんで買った水晶
店員さんがしつこかったのもあるんですが
何となく綺麗だったので購入・・
確か300NTD(約800円)くらいしたような・・
 
blog_05.JPG
 
コンビニで買った苺ポッキー風のお菓子
もちろん日本のお菓子会社とは無関係です・・
 
blog_06.JPG
 
台湾のタバコ
台湾のタバコにはこんなキツイ写真が印刷されています・・
とは言ってもZETTON先生が持ってた台湾タバコの絵は綺麗な花の絵だったんですけどね・・
どういう違いなんだか・・( ̄△ ̄;
 
blog_07.JPG
 
手品道具屋で買った手品のペン・・
 
や・・なんか店員さんは凄く上手にやってて全然手品のタネが解らなかったので
それを知るために已む無く購入・・
450NTD(約1200円)・・
 
blog_08.JPG
 
タネはなんの事なくペンの真ん中が分離して磁石でくっ付いているだけです・・
 
夕食の席で披露するも皆さんから失笑を買う・・(丁▽丁)
 
 
そんな台湾お土産ばなしでした。

« 前のページ次のページ »