作家ブログ

最近の記事

バックナンバー

執筆陣

月曜日:たろプン
火曜日:ぽるたん
水曜日:滑空
木曜日:あべもりおか
金曜日:桃色卍流
土曜日:星崎ひかる
日曜日:KEN

お絵かきタノシー! (あべもりおか) <2009/2/12 木曜日>

ぎゃ――――――――――ッ!わ―――――――――ッ!

うぉ―――――――――――――ッ!!ひぇ――――――――――――ッ!!!

読者の皆様今晩は!またまた大変なことになってるあべもりおかです!!

だって明日までにアレやったらソレアソコに送って

そのあとナニしたコレをアレしなきゃならないんですYO!

しかも○○日までに!マジで!?

超☆マジでッ!!!

ま~ソレはソレとしてアレですよ(何なんだ)

ある日編集部から、なんかでかい封書が届いたんでナニかな~と思ったら

中に色紙が入っててですね~、

「読プレすっから コレ描いて!いっちょカラーで夜露死苦☆by編集部」

マジで―――――――――――――ッッ!?

スケブにマーカーでラクガキとかならともかく、まともなアナログ塗りなんてもう十年ぐらいしてね~~!!

超焦ったあべちゃんは、とりあえず机の引き出しをひっくり返してみた!

すると魔窟のような引き出しの奥底から、怪しげなアクリル絵の具とプラモ用の平筆(小サイズ)を発掘!

コレでなんとかイケそうな感じ?だがしかしパレットが無い!

しょうがないんで、午前四時に近所の24Hスーパーで紙皿を買ってきてパレットがわりに!

これで十年前を思い出しつつアナログ塗りにトライ!

アレ?肌色ってどーやって作るんだっけ?

黄色と赤と白でなんかそれらしくなった!

えーと、塗る前に色紙に水含ませて…

ぐおーーーーーッ!色紙の吸水性が良すぎていらねートコまで絵の具がにじむ!

えーと影にするとき何色まぜるんだっけ…

あー、よくわかんねーからなんかこの紫でもいれとけ!

つーか絵の具乾いたら色全然変わったやんけ!

どえー!白の伸び悪る!!修正用のホワイト使ったほうがよくねーか?

…とゆーよーな悪戦苦闘の結果、五時間ぐらいでなんとか完成!

しっかしまーアレですよ、久々にアナログ塗りして思ったんですが…

お絵かきタノシ――――――――――――――ッ!!!

いやマジで!

最近デジタルばっかでしたが、デジ塗りはですねー、苦と楽の割合が

苦のほうがちょっと多いんですね~これがまた。(個人的感想)

だがしかし、アナログ塗りの楽しいことよ!

久々に素でお絵かきに集中しちゃいましたよ。こらハマるわ!

この仕事が終わったら画材揃えに行こうかの~。

ジャイアントロボか17かガーランドかオーガスでも描きたいぜ!

まずは仕事終わらさなきゃな~、がんばる!

それではまた来週、デュワッ!!

こりゃもうアレだ   (滑空) <2009/2/11 水曜日>

そういや以前から思ってるんですが、文章って
句点をつけるタイミングと、改行するタイミングが
わかんないですよΣ(゚д゚)
                               
…ええ、「以前から」っつーか、小学生くらいの頃から思っています。滑空と申します。
ええ、そのうえ脊髄でキーを叩いてしまうので、ほんと
自分でも何書いてるのかよくわかりません。
                                     
ところでなんか昨今のTVってぇのはすごいのね(゚д゚)!
いや「TV」って、番組のことじゃないですよ!まんま受像機の事ですよ!
なんかほら、番組表とか見れるじゃないの!
あまつさえ番組のジャンル別に表示とかできるじゃないのΣ(゚д゚;)軽く衝撃。
                                
…たまに友人と会ってみると、たくさんのアニメとか、漫画とか、ラノベの話題をよく
聞かせてくれるんですよ!
でもいかんせんオイラ自身が、昨今の作品を追いかけられてないので
『友人からまず作品について聞く→その作品について話題開始』
みたいになりがちなわけですよ!(゚д゚)
                            
オイラもオイラで、気まぐれにDVDとか借りて観て、好きになった作品があっても
それが1年、2年前の作品だったりすると、友人に話を振ってみたら
もうあらすじとかウロ覚えだったり…等々!(゚д゚)
                           
やっぱなんつーか、リアルタイムで作品を見てるからこその
話題の掘り下げ、とか、盛り上がり、みたいなのがあるのかなぁって!
最近ひしひしと感じていた所で御座いましたので!なんかこう、
きまぐれに録画予約とかできちゃうお手軽さはいいのかも知んないですね!
…というお話でした!
                            
句点の自信の無さを、読点代わりの「!」が持つ勢いで相殺しようという!

フロム大好き!!               (てっちゃん) <>

キングスフィールドの時代からフロムソフトウェアのゲームが大好きです。

とは言っても最近はアーマードコア等のソフトが基本操作下手な 僕の限界を超えてしまい今ひとつ楽しめませんでした。

しかし!

先日発売された「デモンズソウル」がめっちゃ面白いです!!!!

キャラが死にます。

ちょっと気を抜いたらザコキャラにさえボコられ速攻死んでしまいます。

死んだらスタート地点に強制送還されソウル(この世界での身体・武具強化、商品購入の為の通貨)を失い倒した敵は復活します。

しかしそれがイイ!

集中力の続かないおっさんにとって非常にシビアなマゾゲーですがこれぞフロム!!

大好きなフロムソフトウェアが戻って来たようです!!

現在品薄(出荷自体も少なかった)らしいですが未体験の方は是非!!!!!!

生キャラメル (KEN) <2009/2/8 日曜日>

日曜担当のKENです

本日もご観覧ありがとうございます

 

いま・・生キャラメルを凄く食べてみたいです・・

生キャラメル

 

が・・いわゆる「スィーツ」なわけじゃないですか・・

普段「スィーツ?バカじゃねーの?マスコミに踊らされやがって(笑)」

なんて言ってる手前・・手を出すと・・負けかなって気がするんですよ・・

 

で、一応コンビニや近所のスーパー等で置いてないか探してみたりもしたんですが

あれって冷凍食品なので店頭では取り扱い難しいらしいんですよね・・

じゃー通販?

そこまでして食べるものか?そこまでしたら本当に負けじゃないか?

と自問自答してるわけですよ・・

さて・・どうしたものか・・

坂の悲劇(山田ショウジ) <2009/2/7 土曜日>

一週間のご無沙汰、いかがお過ごしだったでしょうか。
土曜日のサンピエトロ大聖堂、山田ショウジです。
 
買い物に行くとき、会社に行くとき、
皆さんは坂を上りますか?
坂は嫌いです。ええ、キライです。 
 
山田の屋敷は、駅にいくにしろ買い物いくにしろ必ず坂を使わないといけない場所にあるんです。そこでよくあるのが・・・
 
坂を上るとき、自転車を押していくじゃないですか。
もう立ちこぎで無理に上る高校生級の体力はありません。
01.jpg
家に帰る途中、自転車を押してのぼりながら、次の漫画のネームとか、今日の夕食とか考えてると・・・
 02.jpg
ん?03.jpg
 

いつの間にか、家まで自転車を押して帰っている!!
これじゃ自転車の意味ないし!
誰か教えてよ!(知るか

・・・。 

 みなさん、先月末発売号の巫女さん漫画読んでいただけましたでしょうか!
山田はその次の次のエレベーターガールさん漫画を描いております!
今はもう見なくなりましたね。
っていうか、知らない人とかいるんかしら。
 
小さい頃から新宿伊勢丹のエレベーターで見てきた、エレベーターガールの皆様…
エレベーターレディーの方が合ってるような?
幼心に、なんてエロイ制服だ・・・!と思い続けてきたのが、今ここに爆発です。
乞うご期待!
 

僕のビンテージが芳醇の時を迎えるの巻(田倉まひろ) <2009/2/6 金曜日>

 正義と悪のマリアージュ。田倉まひろですこんばんわ。
また遅刻気味のアップで申し訳ありません!ウチにはお風呂がないんです!(?)
こっちだって寝てないんですよ!!(?)
と言ったですね、時期を外しまくった
時事ネタなんかを織り込みつつですね、今日紹介するのは
パソコンで絵を描く人には時期を外しまくったネタかと思われますが
sai」と言うソフトを買ったんですよ。
 俗に言うシェアウェアソフトなのでツールとしてもそんなに高くはないんですが。
今まで無料体験版だけで触ったりはしていたんですが
特徴の書き味の良さも、個人的には筆のタッチが優しすぎて僕には合わなくて
どうにもイマイチピンと来るモノが無くあまり使ってなかったんですが、
最近あまり絵を描く事にインパクトが薄れていた事もあって
これではイカン、と勉強の意味を込めて買ってみました。
やっぱりちゃんとお金払うと、元を取ろうとしてちゃんと勉強するようになりますね(笑)。
ちゃんと向き合って使うと、色を塗る事がこんなにも簡単で
塗るだけで楽しいツールというのも久しぶりだなぁ!と軽くショックを受けました。
いかに今まで無料体験版で適当に触っていたかを恥じました(笑)。
でもやっぱり筆の感触は僕には合わないので線画には使わないかな。
本当ならここらでそのsaiを使った落書きをアップしようと思ったんですが
描いた落書きが思いっきり版権物なワケで(笑)。
上げる事が出来ませんでした!ギャフリ。

戦いおわって… (あべもりおか) <2009/2/5 木曜日>

♪赤い~夕焼けぇ~寄せるぅ~大波ぃ~

原稿~終わってぇ~明日 を~夢見る~

来月も再びぃ~みんなで~誌面(ここ)に載~ろう

あ~ぁ~我ら~漫画~家~

原稿~の戦士ぃ~♪

とゆーワケで読者の皆様今晩は、木曜のあべもりおかでございます。

いんや~、やっっっと終わった……

これでやっと一息…

つけねぇ~~~~~~~~~~っっ!!

すぐさま販促のアレとか読プレのコレとかナニのためのソレとか色々あります!

マジっすか!?超☆マジで!!

しかもソレが二日連続でリテイクになっちゃったりしてすいませんすいません!!

いいのが描けるよう、もっとがんばるます!

コーチ!ワタシをもっとゴッシュゴッシュしごいてください!!

(日高のり子の声で)

でわ次回、第145.8話「ショック!お兄様の○○が××で△▽!!??」に

稲妻反転えびぞり炎のこまでムーンサルトリーーーーーーーーーーーーーーーッッ!!!

(ここでチャクラを光らせつつ炎に包まれる)

俺のジャンパーは垢まみれだから燃えないんだZE☆

とまぁ、俺のようなオタク中年が喜びそうな小ネタは置いといて、

只今リニューアル comic阿吽、絶賛発売中!!

表紙がなんだか、すげ~ピカピカですよ!

内容も、誌面も一新、作家の皆様の気合入りまくりで珠玉の一冊!

18歳以上の良い子の男女は今すぐ650円持って本屋さんにGO!

あるいはネット通販で購入ボタンをTHE☆クリック!!

ぜひとも、超☆ヨロシクお願い申し上げ奉りageまくりMAX!!

つー感じでテンション上げてまた来週、デュワッ!!

やっべやっべ(’A`)    (滑空) <2009/2/4 水曜日>

また水曜超過しましてもう…(;´Д`)
どうもこんにちは。滑空と申します。
                         
ちょっとー(゚ε゚)皆聞いておくれよぅー
…みたいな感じで、若干うざいキャラっぽくお話を開始してよろしいですか!
開始してから聞いてすいません。
…ていうか演じてるフリするまでもなく元からうざいキャラでしたよ(゚д゚)俺ってば!
                          
などと軽い自虐ネタからつかもうとして、しくじるのがいつものパターンなんですが、
そういやこないだ、友人どもと話してる時にオイラがショタ話題を振ったんですよ。
脈絡とか全くなくて申し訳御座いません。脊髄でキーを叩いております。
                           
以前から、元々おちんちんおちんちん言ってるのが友人で
それを『(;^ω^)さすがに引くわw』って言ってるのが俺、みたいな
立ち位置だと思ってたんですが…
なんかこないだは、その友人を除く周囲はもちろんドン引きしつつ、
                           
                    クルッ
ハハッみんな引いてらw> (’∀` 三 ’∀`) <なぁおいィ?
ってそいつを見たら、ヤツが(^ω^;)みたいな顔になってた気がして
ふと一抹の不安をおぼえた次第で御座います。
                              
「あれ…?俺…何話して…え…(゚д゚)」みたいな、調子に乗って前線を著しく突出した感が!
                                 
単に(他の友人が引くような場でもって俺にショタ話題振るなよ馬鹿)Oo.(^ω^;)
って思ってただけのような気もしますが、そこはそれ、
滑・「空気読めない」・空のミドルネームを冠する男は伊達では御座いません。
たった今冠しました。
                            
                              
…だってさぁ(゚ε゚)、こないだ見たブレイブストーリーが(ry

資料 探し     (てっちゃん) <2009/2/3 火曜日>

漫画の資料に使おうとバブル時期のナンパ車「プレリュード」関連の本を探しに池袋に出かけました。

過去発売された雑誌も結構そろっている大きな本屋だったのですが、ちょうど欲しい3代目プレリュードの本が見つかりません。

こういう時、やはり資料は捨てるべきではないな〜〜とも思います。

特集本はあきらめプラモデルで代用しようと模型屋に。

しかしプレリュードは見当たらず、作中に登場する車を同じ時期のナンパ車「シルビア」に変更してプラモを購入 。

同じ時期のナンパ車(シルビアは数年後)なんだけどプレリュードの方は当時通っていた大○の講○が学○を○っちゃう為に乗り回していたから思い入れもあったりします。

今回のネタ元だしw(当然ほとんどの設定は変えて使ってる)

ちょっと残念!

でも帰宅して自分の漫画の時系列を整理し直したらシルビアでないとキャラの年齢が少し高くなり過ぎに。

無理に思い入れ優先させなくて良かった〜〜

ぶくぶくぶく (中寺) <2009/2/2 月曜日>

なんだか深海深くに沈み込んで浮き上がれない中寺です。

なんか良いことないもんかねー・・・・はぁ。

 

そんなことはさて置きなんだか懐かしい所からメールが来たのです。

中寺が最初に商業の仕事をしていた出版社でして、なんでもその商品が何周年記念かで昔のイラストを再録するから許可よこせやオラって事で、これ使うからと昔のイラストが添付されて他のです。

・・・

「もっと良いの描いたでしょ!?よりによってこれー?」て感じのものでした。

しかし書き直すのも面倒だしデータ引っ張り出すのも面倒なので、そのまま使って頂く事に。

 しかし昔の絵はこっぱずかしいですね。

 

え?見たい?おしえなーい!(‘∀‘)

« 前のページ次のページ »